ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?


powered by 地図Z


QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ

2007年01月11日

トリ

昨年はトリノオリンピックで荒川静香選手が金メダル。
そんな訳でトリノ話題が増えてきた昨今ですがそれに倣って私もトリノ記事をと意気込んだまでは良かったのですが未だにカメラの説明書を読まずに感性のみで撮り続けているのでこんな写真しか撮れておりません。

★関係各位のご期待に沿えず申し訳ございませんが今しばらくこの画像でお許し下さい。

トリ


ハシブトガラスですよね。
最近はかなり増殖中。
将来的には食用の道があるかもしれません。
現に帯広畜産大学の肉の研究室(正式名称を忘れたのですみません。関川先生)では試作品で加工品も作って食べたようです。
あまり美味しくないというのが一般的な評価ですのでいかに食べやすいものを作るかという事になるとは思いますが未来の食糧事情を鑑みるとそんなにおいしさを追求してばかりもいられないかも・・・・


【おまけ】

トリ

黄色っぽい小鳥でした。
セッティングに手間取っていると対向車が通過。

あっという間に逃げ去ってしまいました。


同じカテゴリー(生き物)の記事画像
今日もトリ
今日のとり
のら
本年もよろしくお願いします!
本日の【トビ】
今朝の十勝川温泉。
同じカテゴリー(生き物)の記事
 今日もトリ (2008-04-18 11:20)
 今日のとり (2008-04-14 17:44)
 のら (2008-03-18 20:18)
 本年もよろしくお願いします! (2008-01-07 15:46)
 本日の【トビ】 (2007-06-06 17:40)
 今朝の十勝川温泉。 (2007-04-21 23:17)

この記事へのコメント
こんばんわ、guitarbirdです

あのぅ、1枚目は、ハシボソガラスに見えるのですが・・・
この角度だと頭の出っ張り具合が分からないので、
そうとは断言できないのですが。
それから2枚目はカワラヒワですね。
M字型に切れ込んだ尾羽と翼の黄色い部分。
カワラヒワは札幌では冬は少ないんですが、
十勝にはこんなに集まってるんですね!
(来週、楽しみです)。
Posted by guitarbird at 2007年01月11日 19:53
あっ、二枚目のはfukurouさんとこで大群になってたヤツですよね!日本全国に居るんですね!
最近あちこちで鳥の画像を目にしますので、なんだか心強いです(^▽^)♪
カメラ...自分も、いきおいで買ったはいいけど、まだまだ使いこなせていない感があります(^^ゞ
いまだに新しい発見がいっぱい...
牛とろばさんならあっというまに使いこなしてしまいそうです。お互い楽しんでいきましょう~(^ー^* )♪
Posted by harry at 2007年01月11日 20:03
こんばんは

カワラヒワとマヒワ、同じ黄色味がある飛翔姿ですが、私には未だ識別できません。それと最近見たアトリも黄色が印象的でした。
M字に切れ込んでいる尾羽が何となく言われれば・・・さすがですね~(笑)

自分も説明書は今だに箱の中です(笑)
Posted by fukurou at 2007年01月12日 01:06
(´▽`)

歴代デジカメ説明書読んだこと無し

あんまり不自由してない

トリはやっぱ鶏系がンマイのでは?

こんにちは
Posted by そると at 2007年01月12日 11:09
こんばんは(^o^)丿
私も一応…少し説明書は読んだのですが
用語などが難しく放置しております…。

カラス、そういえばどこかの狩猟サイトで
から揚げにして食べるレシピが載ってました。
かなり臭みがあるみたいですね(^_^;)
読んでいて気持ちが悪くなりました。
Posted by nuts at 2007年01月12日 21:03
ぎたばさん

お返事遅れてすみません。
流石です。
いつもこの辺で見かけるのですが写真に撮るのはなかなかタイミングが難しいです。

【カワラヒワ】  覚えます。


あと、カラスですがもし違っていたらと思い、やや疑問系の書き方をして逃れているつもりです。  (~_~)
Posted by 牛とろば at 2007年01月13日 14:55
harryさん。

お返事遅れてすみません。

大群で、fukurouさんちにいるのですね。^^
望遠が50mm換算で4倍くらいなので限界です。harryさんのだと6倍くらいですからその差は大きいです。

仕方ないのでマクロレンズでこれからは表現していきます。(苦笑)
Posted by 牛とろば at 2007年01月13日 15:01
fukurouさん。

お返事遅れてすみません。

羽を閉じているときはなんかの魚のようですね。
カワラヒワ・・・・覚えます。

なんか、ダイヤルが前にも後ろにもあってどっちのダイヤルでどうなるんだか覚えられないんです。(笑)
Posted by 牛とろば at 2007年01月13日 15:06
そるとさん。

お返事遅れてすみません。

ハシボソですって。ぎたばさんによると。
なんかハシブトの方がおいしそうな響きですね。

説明書を読む時間が無い。。。。
Posted by 牛とろば at 2007年01月13日 15:08
nutsさん。
お返事遅れてすみません。

そうですか。
から揚げよりも加工度の高いソーセージやハムにしたほうが良いかもしれないと思っております。
いくら臭みが多いからって何でもかんでもカレーに入れるのはどうかと思いますし。

って気持ち悪くなってましたか。すみません。
Posted by 牛とろば at 2007年01月13日 15:10
こんばんわ。おじゃましてみました☆
てれますね、なんだか・・
たくさんのコメントですね~こっちのほうが楽しそうです・・
てれるので、逃げますε==ε==(ノ゜Д゜)ツ
またきます。またきてください。
Posted by おかん at 2007年01月15日 23:51
おかんさん。

ようこそです。
来てくれてありがとうございます。
趣味に走りながらのブログですので何とか続けていけている状態です。

ちょっと落着かない状態が続いておりますのでなかなか遊びに行けませんがまた遊びに来てくださいね。
Posted by 牛とろば at 2007年01月16日 00:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
トリ
    コメント(12)