ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?


powered by 地図Z


QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ

2007年04月21日

今朝の十勝川温泉。

今朝の十勝川温泉。


みなさんこんにちは。



ちょっとおどけた感じが素敵なオオハクチョウ(?)です。
(?)があるのは私には正確な名前かどうか自信がないからです。
夕べから十勝川温泉富士ホテルに1泊。

朝(といっても遅いですが)近くにある白鳥餌付け公園(?)に行ってきました。

先日の記事で白鳥が大量に移動した後だったためか
少なめの白鳥と多めのカモたちがいました。

(でもこの後先日の白鳥がいた畑には白鳥の群れはいませんでした。
 ということは、今日は暖かかったので渡っていった可能性が高いです。)



今朝の十勝川温泉。

水かきデカッ!
カモの倍くらいの速度で泳いでいるように見えます。




今朝の十勝川温泉。

えさを持っていない人からは一定以上の距離をとる為、
息子から逃げております。




今朝の十勝川温泉。

本日のベストショット。
いそいそと職場へ向かうビジネスマン風。




今朝の十勝川温泉。今朝の十勝川温泉。今朝の十勝川温泉。

ハクチョウはあまり飛んでいませんでした。

カモはなぜか突然飛び立ったのであわててシャッター切りまくり。(笑)

頭上のカモには恐怖すら感じます。
■襲われたらどうしよう。
■糞爆



今朝の十勝川温泉。今朝の十勝川温泉。今朝の十勝川温泉。

その辺を一回りしたらまたもとの位置へ戻ってきました。
着水シーンはかっこいいですね。



今朝の十勝川温泉。
今朝の十勝川温泉。
今朝の十勝川温泉。
今朝の十勝川温泉。

一羽にだけ注目して連続で流してみましたがピントが合っておりません。





肝心の答えのオオハクチョウ。ショットが少ないのでドアップを。

今朝の十勝川温泉。今朝の十勝川温泉。今朝の十勝川温泉。

あ、あれっ????

   変なカモがいる~!


もしかしたら精巧に作られたラジコンガモか???
そんなはずもなく調査用の発信機でしょう。
結構重たそうです。

今朝の十勝川温泉。今朝の十勝川温泉。今朝の十勝川温泉。


取り付けられた所が【いずい】のでしょうか。
この個体はかなりの時間発信機のあたりを掻いていました。




今朝の十勝川温泉。

流し撮りでのベストショット。
練習あるのみ。




今朝の十勝川温泉。

ひゃっほう中。
そるとさんか?
ほかのカモは流れに逆らってえさが流れてくるのを泳いで待っているのですがこの個体だけは一人流れに乗っております。


今朝の十勝川温泉。





今朝の十勝川温泉。

白鳥大橋と呼ばれております。
つり橋はかっこいいですなぁ。




<おまけ>

今朝の十勝川温泉。今朝の十勝川温泉。


同じカテゴリー(生き物)の記事画像
今日もトリ
今日のとり
のら
本年もよろしくお願いします!
本日の【トビ】
雪解けおそいなぁ~
同じカテゴリー(生き物)の記事
 今日もトリ (2008-04-18 11:20)
 今日のとり (2008-04-14 17:44)
 のら (2008-03-18 20:18)
 本年もよろしくお願いします! (2008-01-07 15:46)
 本日の【トビ】 (2007-06-06 17:40)
 雪解けおそいなぁ~ (2007-04-07 12:37)

この記事へのコメント
こんばんわ、guitarbirdです

まだ水鳥いるんですね。
来週あたり、また千歳・ウトナイ方面に行こうかな。
ヒドリガモは割と遅くまでいる傾向にあるようですが、
でもオナガガモもいますし、ここはそんな場所なんですね。
Posted by guitarbird at 2007年04月21日 23:34
うーん、一枚目の片足上げてる白鳥、とってもかわいいです^^
それに、雄大!十勝はいいところですね。
水鳥とびかってますね!(゜▽゜;) 見とれました!
ラジコンガモはなんだか不憫ですね。
>いずい。
それって、かゆいってことですか?^^
むずむずする、かな?
気になります(^▽^)
Posted by harry at 2007年04月21日 23:51
ぎたばさん。

今日の気温で一気に白鳥が減ったような気がします。となるとカモももう少しでしょうか。

餌付けされているので長居しすぎているようですが。
Posted by 牛とろば at 2007年04月21日 23:56
harryさん。

本人は普通に歩いているのでしょうが、かわいかったです。

いずい 北海道、東北地方の方言のようです。リンク先のウィキペディアをご覧くださると詳しく書いてありますが、違和感がある、イタがゆいみたいな意味ですね。
結構好きな方言です。
Posted by 牛とろば at 2007年04月22日 00:04
こんばんは

結局今年もカモとはお友達になれませんでした。
来年こそは・・・と心に誓ってます(笑)

私の場合こういう群れを目の前にすると300カットはすぐに撮ってしまいます。
Posted by fukurou at 2007年04月22日 00:29
こんにちわ 

2月27日に帯広に行ったときあの橋をわたりつつ白鳥を見せられました。だいぶあたたかな感じになったようですね
 
「いずい」 これがぴったりの状況ってありますよね <^)
Posted by クマゲラ (^> at 2007年04月22日 09:35
おはようございます。

オオハクチョウ、餌付けされてて人なれしてますね、本当はあまりなれないほうがいいのかなとも思いますが(^^)以前一人で北海道に行った時時間が空いたのでウトナイ湖に行きました足が無かったので電車とかバスとか乗り継いで大変でした。
Posted by 山おやじ at 2007年04月22日 10:47
「どけどけ! 遅刻だ、遅刻だ~!」と先を急ぐカモの姿、絶妙です。(笑)
白い花はクロッカスでしょうか?
綺麗ですね。
Posted by Chum88 at 2007年04月22日 12:36
こんにちは

実は昨夜問題を見て考えていたのですが、全く解りませんでした。これだったのですね。

胸のつかえが取れた気がしましたよ。^^
流し撮りと言うのは難しそうですね。
でも、次回も期待していますよ^^
Posted by bbfalco at 2007年04月22日 13:41
こんばんは
昨日の写真がハクチョウにしか見えなかった私は、
ひとまず鳥好き認定をいうことで・・・
Posted by 白パンダ at 2007年04月22日 21:05
fukurouさん。

こちらでもヤツガシラが確認されたと地元の新聞に出ておりました。
かなり希少な鳥だとのこと。
もしかしたらfukurouさんの撮影した個体だったりして。

私も多めに撮りましたがそれでも80カットくらいです。
いまだにフィルムのときの癖が残っているのでしょうか。(笑)
Posted by 牛とろば at 2007年04月23日 10:09
クマゲラさん。

急に暖かくなった感じです。
でもストーブは活躍しております。

息子が仙台、盛岡方面へ今日から修学旅行です。
暖かいはずだからとジャンバーは持たせませんでした。

いずい 調べるまでは北海道でしか通じないのかと思っていました。
Posted by 牛とろば at 2007年04月23日 10:12
山おやじさん。

餌付けはよくないかもしれませんが、なんかそれを売りにしているようで難しいですね。
自然との共存問題でも考えさせられます。

北海道は自家用車以外の交通手段が非常に不便なので私も札幌で同じ思いを感じたりします。
Posted by 牛とろば at 2007年04月23日 10:15
Chum88さん。

なんとなくシャッターを切っていたら撮れていたという代物。
デジカメらしい一品です。(笑)

え~、お花のほうも詳しくないのであえて名前を挙げなかったんです。すみません。
Posted by 牛とろば at 2007年04月23日 10:17
bbfalcoさん。

見慣れていないと難しいかもしれませんね。
私も唐突に問題にされたらわからない口です。

流し撮りは楽しいですがいい被写体が現れません。
Posted by 牛とろば at 2007年04月23日 10:20
白パンダさん。

あっさり正解されていたので、さすがです。
皆さん勉強熱心で私などはこういう写真の撮りやすいスポットでしか鳥を撮れなくて。。。

だんだん鳥見の方が増えていってますね。
ぎたばさんやfukurouさんたちのおかげでしょうか。
Posted by 牛とろば at 2007年04月23日 10:23
(´▽`)?

呼びましたぁ?
Posted by (´▽`) at 2007年04月23日 15:37
(´▽`) さん。

呼んだけど流れていっちゃいました。
Posted by 牛とろば at 2007年04月23日 18:41
あっ!ここにも浮いてない白鳥さんがっ!!
白鳥って足あると(や、常にありますが)なんかおとぼけな雰囲気で笑えます
 ̄m ̄ ふふ
σ(・・*)アタシ、鳥がいっぱいって怖いんですよね~
個体ならまだ良いのですが大群は恐怖です( ̄(エ) ̄||| ヒャァアアアア
Posted by sakiσ(゜-^*) at 2007年04月23日 20:07
あぁ~この白鳥さんは
太極拳の練習中!
普段はエアロビの先生ですね♪
↑ホントか?(^^;;

ネギしょったカモじゃなくて
発信機を付けたカモ?(@@
すごいショットですね!
これはビジネスカモさん達を追っている
人事課カモさんか?
はたまた浮気調査の探偵さんか?
これはドラマですねぇ~(^^;;

あのあのあの・・・
牛とろばさんのブログ
我が家の「お気に入り」に入れさせて頂いてもよろしいでしょうか?(-人-)
Posted by キイロハゼ at 2007年04月24日 09:16
sakiさん。

そうなんですよ。
水の上では優雅に見えますが。

鳥の大群は同じ目線ならそうでもないですが、上から見下ろされると怖いです。
ダチョウやエミュでさえ私より背が高いので怖いです。
ヒッチコックの鳥を思い出します。
Posted by 牛とろば at 2007年04月24日 10:16
キイロハゼさん。

この姿はアヒルとかぶりますよね。
なんとも親しみがわきます。

水鳥って基本的には歩き慣れていないようですね。
ちょっと追いかけるとすぐ飛ぼうとするし。

発信機→実は携帯 持っているカモはこの群れで3羽程度。
普及にはまだまだ時間がかかりそうです。

お気に入り こちらこそよろしくお願いします。
<m(_)m>
Posted by 牛とろば at 2007年04月24日 10:24
「お気に入り」の件、ありがとうございますぅ~(^^)
Posted by キイロハゼ at 2007年04月24日 20:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今朝の十勝川温泉。
    コメント(23)