2006年03月04日
昨日の続き
昨日すごい騒いでいたのですが
なんか拍子抜けする事実を知りました。
騒ぎが大きくなったのでうやむやにしようとしてたところを引き下げてくれるようになるかもしれません。
とりあえず署名活動には署名しましたから今後の状況を見守って生きたいと思います。
あと、bbfalcoさんからの情報で調べてみたのですが、今回の件に関しては他の件とは異なり何か違うものを感じました。
というのは平成13年から施行された自動車のグリーン税制についての考え方と比べるとあまりにもちぐはぐな内容になっていると感じたからです。
グリーン税制も古い車には高い税金をかけて新車への買い替え需要を促すものですし、小さな車じゃなくても簡単に星が3つも4つも取れる基準を作り出しているということについて疑問を投げかけているのに対して、内容的には酷似している電気用品安全法については肯定的な見解という極めて筋の通らない見解だからです。
今回の件はあまりにも国民を馬鹿にした法律だと感じて怒りをぶつけてますが、冒頭の記事を見て「なんじゃらほい」となってしまいました。

と

が色合いが同じだから一緒っていってるのと同じか?
ちなみに上の写真は我が家のFFINちゃん。(2回目の登場)
DISCが大好きな2歳半のれでぃです。
下の写真は・・・・
気づきませんか?
この牛さんなんか変?
顔に「7」って書いてあります。
しかも、7月7日生まれだったんです。
過去形なのは昨年の7月6日に事故でお亡くなりになったから。
本当はもっと早くお見せしたかったのですが写真が見当たらなくて。
存命時にはパチンカーへ幾多の恩恵があったとかなかったとか。
ホルスタインの世界ではたまにあるらしく、この話をしたら「うちの牛もそうだ」と
かるーく言われました。まあ、誕生日は違うと思いますが。
なんか拍子抜けする事実を知りました。
騒ぎが大きくなったのでうやむやにしようとしてたところを引き下げてくれるようになるかもしれません。
とりあえず署名活動には署名しましたから今後の状況を見守って生きたいと思います。
あと、bbfalcoさんからの情報で調べてみたのですが、今回の件に関しては他の件とは異なり何か違うものを感じました。
というのは平成13年から施行された自動車のグリーン税制についての考え方と比べるとあまりにもちぐはぐな内容になっていると感じたからです。
グリーン税制も古い車には高い税金をかけて新車への買い替え需要を促すものですし、小さな車じゃなくても簡単に星が3つも4つも取れる基準を作り出しているということについて疑問を投げかけているのに対して、内容的には酷似している電気用品安全法については肯定的な見解という極めて筋の通らない見解だからです。
今回の件はあまりにも国民を馬鹿にした法律だと感じて怒りをぶつけてますが、冒頭の記事を見て「なんじゃらほい」となってしまいました。
と
が色合いが同じだから一緒っていってるのと同じか?
ちなみに上の写真は我が家のFFINちゃん。(2回目の登場)
DISCが大好きな2歳半のれでぃです。
下の写真は・・・・
気づきませんか?
この牛さんなんか変?
顔に「7」って書いてあります。
しかも、7月7日生まれだったんです。
過去形なのは昨年の7月6日に事故でお亡くなりになったから。
本当はもっと早くお見せしたかったのですが写真が見当たらなくて。
存命時にはパチンカーへ幾多の恩恵があったとかなかったとか。
ホルスタインの世界ではたまにあるらしく、この話をしたら「うちの牛もそうだ」と
かるーく言われました。まあ、誕生日は違うと思いますが。
Posted by 牛とろば at 18:05│Comments(3)
│なんか変
この記事へのコメント
こんばんは
・朝日新聞・毎日新聞
・読売新聞・産經新聞
・北海道新聞・河北新報
・東京新聞・中日新聞
・中国新聞・西日本新聞
・日本経済新聞
のWebNewsうち電気用品安全法を取り扱っていたのは僅かに河北新報が中古市場の混乱振りを
http://www.kahoku.co.jp/
のような形で扱っていたのみでした。
何か釈然としないものを感じています。
・朝日新聞・毎日新聞
・読売新聞・産經新聞
・北海道新聞・河北新報
・東京新聞・中日新聞
・中国新聞・西日本新聞
・日本経済新聞
のWebNewsうち電気用品安全法を取り扱っていたのは僅かに河北新報が中古市場の混乱振りを
http://www.kahoku.co.jp/
のような形で扱っていたのみでした。
何か釈然としないものを感じています。
Posted by bbfalco at 2006年03月04日 20:57
牛とろばさん、こんばんわ。
当ブログへのご来訪、ありがとうございました。
リンク読んでみました。
なんで、こんなにうやむやな法律が出来たのか?
全く理解できません。
当ブログへのご来訪、ありがとうございました。
リンク読んでみました。
なんで、こんなにうやむやな法律が出来たのか?
全く理解できません。
Posted by 036 at 2006年03月04日 22:38
bbfalcoさん
見てみました。
このNEWSでは廃業してしまったリサイクルSHOPもあるようなのでもし中古は違うとなればまたまた大問題に!
あまり確かな情報源は無いのでしょうかね。
上の共産党の記事を見るとびっくりしたのは私だけではないと思います。
「えっ、赤旗っ」と思いましたから。
もしかしてこれを見て私が思想主義だとか共産党員だとか思われたのではないかと・・・
(あ~あ)
036さん
署名くらいしか現時点で阻止する方法はないかもしれませんね。
それにしても法律ってこんなに簡単に国民の理解の得られないまま成立するのってどうにかならないものですかね。
見てみました。
このNEWSでは廃業してしまったリサイクルSHOPもあるようなのでもし中古は違うとなればまたまた大問題に!
あまり確かな情報源は無いのでしょうかね。
上の共産党の記事を見るとびっくりしたのは私だけではないと思います。
「えっ、赤旗っ」と思いましたから。
もしかしてこれを見て私が思想主義だとか共産党員だとか思われたのではないかと・・・
(あ~あ)
036さん
署名くらいしか現時点で阻止する方法はないかもしれませんね。
それにしても法律ってこんなに簡単に国民の理解の得られないまま成立するのってどうにかならないものですかね。
Posted by 牛とろば at 2006年03月04日 23:49
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。