ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?


powered by 地図Z


QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ

2007年07月10日

十勝の名物

十勝の名物
o(^-^)o

昼飯です!
会社から5分の店。近所ではオススメですよ!



同じカテゴリー(食べ物)の記事画像
昨日の晩飯
いずみさんちの
シーズン
大盛の大盛
北国のお菓子
画像がなかったので
同じカテゴリー(食べ物)の記事
 昨日の晩飯 (2008-04-25 14:45)
 いずみさんちの (2008-04-02 22:01)
 シーズン (2008-03-25 12:01)
 大盛の大盛 (2008-02-26 14:29)
 北国のお菓子 (2008-02-19 15:57)
 画像がなかったので (2008-01-17 23:46)

この記事へのコメント
(´▽、`)

や、もうなにもいうことナス
Posted by (´▽`) at 2007年07月10日 13:34
(´▽`) さん。

ナスの味噌汁は苦手です。

(携帯変えたんですが横のものを縦にしてくれなくなりました。)
Posted by 牛とろば at 2007年07月10日 13:59
首を斜めにして拝見しました(笑)
最初、骨付きのチキンかと(^^ゞ
スタミナつきそうですねy(^ー^)yピース!
Posted by sakiσ(゜-^*) at 2007年07月10日 15:52
sakiσ(゜-^*) さん。

直しました。
携帯の時今までのものと変わったようです。

トントンは130gで800円
190g1000円
250g1200円
です
Posted by 牛とろば at 2007年07月10日 20:04
こんばんは

豚肉のてかりが食欲をそそりますね~。

かつて出張で、毎昼に雉肉ばかり1ヶ月間食べ続けたことがありますが、見事にジンマシンが発症しました。何事も程々がよろしいようで^^
Posted by bbfalco at 2007年07月10日 22:13
こんばんは(^。^)
おいしそうな昼食! 会社から5分の近さに
食べに行けるなんて幸せですね~!

とてもツヤ、照りがある どんぶりですが
豚肉なんですか?どんな味なんだろう??
北海道まで行けないし・・・(泣)

でも食べてみたいな~~いじきたないちーちゃんです。
Posted by ちぃちゃん at 2007年07月10日 22:39
子供の頃・・・肉の脂身が食べられなかったんですが
大人になって、十勝で豚丼を食べた時の
あのジューシーな感じ・・・好き嫌いって
なくなるんだなぁ。

十勝に行ったら食べに行きます~♪
Posted by nuts at 2007年07月11日 00:12
このテリは・・・
お腹ググググゥ~(^^;;
朝から濃厚なの食べたくなっちゃいました♪
Posted by キイロハゼ at 2007年07月11日 06:27
おはようございます、guitarbirdです

えっ、牛とろばさん、なすの味噌汁が苦手なんですかっ!
おいしいんですけどね、好きな味噌汁5指に入るくらい。

いつものピーマンの逆襲をしてみました(笑)。

豚丼って実は、「ぱん○ょう」以外では1軒しか
お店で食べたことはないんです。
帯広駅弁はおいしかったです。
Posted by guitarbird at 2007年07月11日 07:36
bbfalcoさん。

きじ肉ですか。
食べたことないです。
イメージとしてはカモ肉を硬くした感じですがどうなんでしょう。

この焼き方はウナギの蒲焼をお手本にしたそうです。だから味もウナギの蒲焼のタレに近いです。
Posted by 牛とろば at 2007年07月11日 10:36
ちぃちゃん さん。

帯広名物⇒十勝名物 の豚丼です。
田舎ですが国道沿いですのでドライブイン感覚のお店も多いです。

吉○家のものとは調理方法が異なります。ご家庭でも簡単に作れますので「ソラチ豚丼のたれ」をお求めください。

ナチュログでは流行の兆しがあります。(笑)
Posted by 牛とろば at 2007年07月11日 10:41
nutsさん。

しらぬかに負けず劣らずおいしいです。
ぜひ250gに挑戦してみてください。
ご飯大盛りは+100円です。(笑)
Posted by 牛とろば at 2007年07月11日 10:42
キイロハゼさん。

コレはシンプルでたまに食べたくなります。
家庭で作るとどうしても野菜を入れてしまうので潔さも受け入れることになります。(笑)
Posted by 牛とろば at 2007年07月11日 10:45
ぎたばさん。

味はそうでもないのですが色が・・

親には何度も懇願して「ナスのみそしるだけはやめて~」といったことがあります。

ウチの店がないのでコチラの豚丼でご一緒いたしましょうか。
Posted by 牛とろば at 2007年07月11日 10:47
昼前に見る画像ではない(-_-;)

そういえばしばらく食べてないなぁ。

カミさんの実家の近所にも一軒あります。そこのは真っ黒いたれですね。
Posted by とうやの鈴木です at 2007年07月11日 10:50
鈴木さん。

ハラヘリでしょうか。

真っ黒いのは食べたことがありません。
なんか怖いんです。
コチラへ帰省の際はお立ち寄りください。
Posted by 牛とろば at 2007年07月11日 11:10
(´▽`)

あはあはあは

ナスもぴ~まぁあんもきゅうりも好物なヒト

こんにち あ、
Posted by (´▽`) at 2007年07月11日 11:53
(´▽`) さん。

ナス自体は好きなんですよ。
誤解されやすいんですが。

親に
「漬物もなす焼きもマーボーナスも好きだ。けど、ナスの味噌汁だけはやめて欲しい」
と料理法限定で拒否したのですがその後も延々と食べさせられました。
Posted by 牛とろば at 2007年07月11日 19:04
こんばんは

カモ肉をほとんど食べたことがないのでなんともいえないです。^^;

鶏肉を繊細にしたような味だったと思います。でも、すごくおいしかったですよ。
Posted by bbfalco at 2007年07月11日 20:56
(´ー`)ノ 白米500gでお願いしマス

や、トントンも 笑)
Posted by にゃにょっく商事 at 2007年07月11日 23:16
bbfalcoさん

レスありがとうございます。
なんかおいしそうですね。

ま、食べすぎは飽きるといったところでしょうね。

いつか機会があれば食べてみたいです。
Posted by 牛とろば at 2007年07月12日 19:06
にゃにょさん。

500gで足りますか~?

トントンも500gで足りますか~?(笑)
Posted by 牛とろば at 2007年07月12日 19:07
こんばんは(^。^)
十勝の名物なんですね。

「ソラチ豚丼のたれ」は 北海道にいかないと
求められないんですよね?

8月の中ごろに行きたいな~と思っているのですが、まだハッキリしてないので、行けた時に探そうかな~?
Posted by ちぃちゃん at 2007年07月12日 22:03
ちぃちゃんさん。

豚丼は 一応帯広の食堂の老舗の方々がかなり昔に考案したらしいです。
1店舗ではなく。

ソラチのタレはネット通販もあるようです。

もしコチラを通られるときがありましたらご一報ください。
Posted by 牛とろば at 2007年07月13日 17:04
(´▽`)ノ

関東在住デス

お昼休みにソラチ買ったヒト

もちろん通販もあります(しかもセットとかなら単品買うよりずっと安いみたいです)が、こっちなら成城石井(スーパー)とかデパートの一部でも取り扱いあるようですよ。

あ、ところで…

(´▽`)ノ

牛とろばさんもネッ

大塚でお待ちシテマス
Posted by (´▽`) at 2007年07月13日 23:25
(´▽`)さん。

東京も結構販売されているのですね。
ネットの方がお徳とはなかなかやりますね。

あ、大塚?

まだわかってないらしい。
Posted by 牛とろば at 2007年07月14日 00:25
北海道ツーリングのライダーの日記を見ると必ず出てくる豚丼ですね♪
帯広に行ったら、牛とろ丼と豚丼、どちらにしようかな…?(笑)
Posted by Chum88 at 2007年07月14日 11:00
Chum88さん。

や、牛とろ丼も出てますよ。
まっぷるとか「ツーリングまっぷる」とか。

豚丼はnutsさんの最近の記事のところがお勧め。
だから帯広は「牛とろ丼」です。(笑)
Posted by 牛とろば at 2007年07月14日 11:16
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
十勝の名物
    コメント(28)