2007年07月07日
お久しぶりね♪



最近注文していた20mmの単焦点レンズがようやく来たので(約1ヶ月待ち)
しばらくみていなかった空の写真を。
三脚を使いたいと思いました。


日にちはばらばらですが、最後のは昨日会合に遅刻しながらも撮った写真です。
(すみません)
Posted by 牛とろば at 16:00│Comments(31)
│空
この記事へのコメント
(´ー`) うっとり♪
↑
空がひろいですなぁ
↑
空がひろいですなぁ
Posted by にゃにょっく商事 at 2007年07月07日 16:03
北海道の空はいつもすっきり爽やか秋晴れのよう・・・
・・・な時が多いかな???
こんかいもすっきり爽やか「と~か~ち~」な感じです>‘)
・・・な時が多いかな???
こんかいもすっきり爽やか「と~か~ち~」な感じです>‘)
Posted by クマゲラ (^> at 2007年07月07日 16:05
(´▽`)
↑
お~、久々にキレイな空画っ
↑
や、いつ見てもいいもんですなぁ
↑
お~、久々にキレイな空画っ
↑
や、いつ見てもいいもんですなぁ
Posted by (´▽`) at 2007年07月07日 17:12
こんばんわ 窯元です。
写真からも カラッとした北海道の空気が伝わりますね!
この写真は しかも 昨年 牛とろばさんに連れて行っていただいたところですね!
また行きたいです!
写真からも カラッとした北海道の空気が伝わりますね!
この写真は しかも 昨年 牛とろばさんに連れて行っていただいたところですね!
また行きたいです!
Posted by 窯元 at 2007年07月07日 19:27
ヤァ\( ̄▽ ̄o)(o ̄▽ ̄)ノヤァ
空がひろいですなぁ~スケールがでかくてグッ!! ( ̄ε ̄〃)b
さすが!シングルフォーカスです!
空がひろいですなぁ~スケールがでかくてグッ!! ( ̄ε ̄〃)b
さすが!シングルフォーカスです!
Posted by naru(^▽^)/ at 2007年07月07日 21:54
にゃにょさん。
広い空を眺めながらっ芝生の上で昼寝。
したいなぁと思ってます。
広い空を眺めながらっ芝生の上で昼寝。
したいなぁと思ってます。
Posted by 牛とろば at 2007年07月08日 08:55
クマゲラ (^> さん。
十勝の空は高いような感じがします。
だからなんとなくほかの地域と違う気がしております。
夏でも秋の空みたいですね。
十勝の空は高いような感じがします。
だからなんとなくほかの地域と違う気がしております。
夏でも秋の空みたいですね。
Posted by 牛とろば at 2007年07月08日 08:59
(´▽`) さん。
デジイチにした途端なんとなく自分の写真に納得できなくなってしまった感じです。
短焦点なら解決できると浅はかに挑戦。
うまく行ったんだかどうだかは自分ではわかりませんね。
これからいろいろやってみるつもりです。
デジイチにした途端なんとなく自分の写真に納得できなくなってしまった感じです。
短焦点なら解決できると浅はかに挑戦。
うまく行ったんだかどうだかは自分ではわかりませんね。
これからいろいろやってみるつもりです。
Posted by 牛とろば at 2007年07月08日 09:03
窯元さん。
からっとしていて過ごしやすいです。
ちなみに窯元さんご一家をお連れした場所は最後の写真。
最初の3枚は私の自宅近く。
真ん中の夕焼けのは 窯元さんご一家が泊まられた民宿の横の道路で撮ったものです。
わかりにくいでしょ。(笑)
からっとしていて過ごしやすいです。
ちなみに窯元さんご一家をお連れした場所は最後の写真。
最初の3枚は私の自宅近く。
真ん中の夕焼けのは 窯元さんご一家が泊まられた民宿の横の道路で撮ったものです。
わかりにくいでしょ。(笑)
Posted by 牛とろば at 2007年07月08日 09:09
naru(^▽^)/さん。
自分では当たり前だった風景がほかの地域の方には新鮮に映るということをブログを通じて、改めて知った感じがします。
何にもないですがそれが取り柄だと思っております。
短焦点、コレ 軽くていいですよ。
ある意味おもちゃみたいです。
自分では当たり前だった風景がほかの地域の方には新鮮に映るということをブログを通じて、改めて知った感じがします。
何にもないですがそれが取り柄だと思っております。
短焦点、コレ 軽くていいですよ。
ある意味おもちゃみたいです。
Posted by 牛とろば at 2007年07月08日 09:13
こんにちは
20mmの単焦点レンズがどういう物か理解できてないのですが、相変わらず大地は広く、空は果てしなく続いていますね~。
ところで、この畑はビールの素、大麦畑なのでしょうか。^^
20mmの単焦点レンズがどういう物か理解できてないのですが、相変わらず大地は広く、空は果てしなく続いていますね~。
ところで、この畑はビールの素、大麦畑なのでしょうか。^^
Posted by bbfalco at 2007年07月08日 13:18
でっかい空ですなぁ~('_'*
高い建物が無く、空が広いのがスカーッとしますね♪
そして、なんとも言えない青い空!
良いなぁ~(^^)
高い建物が無く、空が広いのがスカーッとしますね♪
そして、なんとも言えない青い空!
良いなぁ~(^^)
Posted by キイロハゼ at 2007年07月08日 17:12
こんにちは。
以前北海道に行った時の事を思い出しましすぐに伸びた一本道が印象的的で忘れられません(^^)それに飛行機から見た北海道の道路それも未舗装の道で感動した事です
又行きたいですね(^^)。
以前北海道に行った時の事を思い出しましすぐに伸びた一本道が印象的的で忘れられません(^^)それに飛行機から見た北海道の道路それも未舗装の道で感動した事です
又行きたいですね(^^)。
Posted by 山おやじ at 2007年07月08日 17:17
久々の十勝の空、堪能させていただきました。
でも、やっぱ自分の目で見、自分のカメラに収めたいものです。(笑)
でも、やっぱ自分の目で見、自分のカメラに収めたいものです。(笑)
Posted by Chum88 at 2007年07月08日 19:47
こんばんは!
さっき自分のブログの返信に 「生とろばさん」 としてしまいました!!ネームを間違えるなんて本当にごめんなさい(>_<)
これから気をつけます。
「ま違えてますよ!」メールがたくさんくるかも・・・すみませんでした。
さっき自分のブログの返信に 「生とろばさん」 としてしまいました!!ネームを間違えるなんて本当にごめんなさい(>_<)
これから気をつけます。
「ま違えてますよ!」メールがたくさんくるかも・・・すみませんでした。
Posted by ちぃちゃん at 2007年07月08日 21:04
こんばんは!
さっき自分のブログの返信に 「生とろばさん」 としてしまいました!!ネームを間違えるなんて本当にごめんなさい(>_<)
これから気をつけます。
「ま違えてますよ!」メールがたくさんくるかも・・・すみませんでした。
さっき自分のブログの返信に 「生とろばさん」 としてしまいました!!ネームを間違えるなんて本当にごめんなさい(>_<)
これから気をつけます。
「ま違えてますよ!」メールがたくさんくるかも・・・すみませんでした。
Posted by ちぃちゃん at 2007年07月08日 21:09
bbfalcoさん。
20mmというと銀塩カメラの30mmに相当します。50mmが標準とされていますから広角寄りです。
昔の28mmと同じくらいでしょう。
でもなんとなく魚眼レンズのような感じがします。
この辺で作られているのは小麦だと思います。
20mmというと銀塩カメラの30mmに相当します。50mmが標準とされていますから広角寄りです。
昔の28mmと同じくらいでしょう。
でもなんとなく魚眼レンズのような感じがします。
この辺で作られているのは小麦だと思います。
Posted by 牛とろば at 2007年07月09日 14:05
キイロハゼさん。
広さはいいですよ。
慣れてしまっているので都会に行くと疲れます。
実は盆地も苦手です。(苦笑)
いつかお越しください。
広さはいいですよ。
慣れてしまっているので都会に行くと疲れます。
実は盆地も苦手です。(苦笑)
いつかお越しください。
Posted by 牛とろば at 2007年07月09日 14:07
山おやじさん。
最近は未舗装路は少なくなりました。
でも国道でも未だにありますから。
ラリーの大会は未舗装路ばっかりです。
またいらしてください。
最近は未舗装路は少なくなりました。
でも国道でも未だにありますから。
ラリーの大会は未舗装路ばっかりです。
またいらしてください。
Posted by 牛とろば at 2007年07月09日 14:09
Chum88さん。
日程調整如何でしょうか。
いらっしゃるのをお待ちしております。
日程調整如何でしょうか。
いらっしゃるのをお待ちしております。
Posted by 牛とろば at 2007年07月09日 14:09
ちぃちゃん さん。
ま、おきになさらず。
アンダーラインがあると「牛」だか「生」だか分からないですし。(笑)
またのお越しを。
ま、おきになさらず。
アンダーラインがあると「牛」だか「生」だか分からないですし。(笑)
またのお越しを。
Posted by 牛とろば at 2007年07月09日 14:11
こんにちは♪
吸い込まれそうな空ですねぇ~
(´▽`)はぁぁ・・♪(うっとり)
歯の具合は如何ですか?!
週末の飲み会?!に差し支えなかったですか?!
到着してたようで良かったです(*'-'*)エヘヘ
あっ!!お返事は気になさらないで下さいね♪
レポートですから(^-^)
吸い込まれそうな空ですねぇ~
(´▽`)はぁぁ・・♪(うっとり)
歯の具合は如何ですか?!
週末の飲み会?!に差し支えなかったですか?!
到着してたようで良かったです(*'-'*)エヘヘ
あっ!!お返事は気になさらないで下さいね♪
レポートですから(^-^)
Posted by sakiσ(゜-^*) at 2007年07月09日 18:13
こんばんは^^
広角レンズの到着、おめでとうございます
素敵です♪十勝の空!
空の広いことヾ(´ー`)ノ
久しぶりに見られた十勝の空に癒されました!
広角レンズの到着、おめでとうございます
素敵です♪十勝の空!
空の広いことヾ(´ー`)ノ
久しぶりに見られた十勝の空に癒されました!
Posted by harry at 2007年07月09日 23:03
sakiσ(゜-^*) さん。
ご心配ありがとうございます。
まだちょっと痛くて痛み止めを飲んだり飲まなかったり(あまり薬に頼りたくないので)で長引いております。
飲みに行くときは痛み止めで誤魔化しておりました。
レポートありがとうございました。
何とか私も手書きでお返事を出す予定ですのでしばらくお待ちください。
ご心配ありがとうございます。
まだちょっと痛くて痛み止めを飲んだり飲まなかったり(あまり薬に頼りたくないので)で長引いております。
飲みに行くときは痛み止めで誤魔化しておりました。
レポートありがとうございました。
何とか私も手書きでお返事を出す予定ですのでしばらくお待ちください。
Posted by 牛とろば at 2007年07月10日 10:44
harryさん。
これほど時間がかかるとは思いませんでした。
軽くていいですよ。
まるでレンズがついていないみたい。(笑)
レンズの付け替え作業が面倒ですがこのよさには代えられないものがあります。
これほど時間がかかるとは思いませんでした。
軽くていいですよ。
まるでレンズがついていないみたい。(笑)
レンズの付け替え作業が面倒ですがこのよさには代えられないものがあります。
Posted by 牛とろば at 2007年07月10日 10:46
おはようございます、guitarbirdです
単焦点レンズはやっぱりいいですね。
MF銀塩時代は単焦点しか使ってませんでした。
でも、キヤノンの場合、それを継承できないのが
なんとも痛いです。
だから40年前のレンズが使えるペンタックスはえらいな、と・・・
単焦点レンズはやっぱりいいですね。
MF銀塩時代は単焦点しか使ってませんでした。
でも、キヤノンの場合、それを継承できないのが
なんとも痛いです。
だから40年前のレンズが使えるペンタックスはえらいな、と・・・
Posted by guitarbird at 2007年07月11日 07:38
こんばんは
これだと、その場で見たような感じで写っているのでしょうか。どんどん楽しみが増えますね。
今、親からデジカメを買ってくるように頼まれているのですが、やっぱり広角側28mmのを選ぼうかと思いました。
これだと、その場で見たような感じで写っているのでしょうか。どんどん楽しみが増えますね。
今、親からデジカメを買ってくるように頼まれているのですが、やっぱり広角側28mmのを選ぼうかと思いました。
Posted by 白パンダ at 2007年07月11日 23:16
こんばんは
いつかは行きたい北海道♪
最近そちらへ鳥見へ出かけた人がおっしゃった言葉です。
「力強い自然」
随分最近の風水害でダメージを受けているそうですがそれでも素晴しいです。
それまで漠然とした北海道のイメージが鳥を見るようになってそれを強く感じるようになりました。
いつかは私もひと月程度キャラバンしたいです。
いつかは行きたい北海道♪
最近そちらへ鳥見へ出かけた人がおっしゃった言葉です。
「力強い自然」
随分最近の風水害でダメージを受けているそうですがそれでも素晴しいです。
それまで漠然とした北海道のイメージが鳥を見るようになってそれを強く感じるようになりました。
いつかは私もひと月程度キャラバンしたいです。
Posted by fukurou at 2007年07月11日 23:47
ぎたばさん。
お返事遅れてすみません。
そうなんですね。
Nikonも一応は使えるらしいです。
デジタルのほうがレンズに対する要求が高いらしいです。
そういう意味では完全に互換性を捨てるのもいい事だという意見もあるようです。
お返事遅れてすみません。
そうなんですね。
Nikonも一応は使えるらしいです。
デジタルのほうがレンズに対する要求が高いらしいです。
そういう意味では完全に互換性を捨てるのもいい事だという意見もあるようです。
Posted by 牛とろば at 2007年07月12日 19:23
白パンダさん。
それは良くは分からないのですが。
ピントの甘さがあまりないのと無限遠∞というフォーカス限界があるので、後は絞りで被写界深度をどうするかで決まるようです。
デジカメは広角側が弱い機種が多いので意外と観光地で困ることになると思います。
広角重視のものは京都観光などには向いていると思っております。
それは良くは分からないのですが。
ピントの甘さがあまりないのと無限遠∞というフォーカス限界があるので、後は絞りで被写界深度をどうするかで決まるようです。
デジカメは広角側が弱い機種が多いので意外と観光地で困ることになると思います。
広角重視のものは京都観光などには向いていると思っております。
Posted by 牛とろば at 2007年07月12日 19:39
fukurouさん。
自然を感じることが出来て幸せだと思います。
車で走っていても普通にキツツキなどがいるんですから。
いつかはいらしてください。
私も長崎方面行ってみたいです。
自然を感じることが出来て幸せだと思います。
車で走っていても普通にキツツキなどがいるんですから。
いつかはいらしてください。
私も長崎方面行ってみたいです。
Posted by 牛とろば at 2007年07月12日 19:42
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。