2007年02月02日
結晶
【結晶】ったって宇宙刑事の変身の時の掛け声ではありません。
↑
古すぎて通じない・・(いや、オタクすぎてか?)
札幌から帰ってからどうも風邪をこじらせたようで体調がいまひとつでした。
↑
古すぎて通じない・・(いや、オタクすぎてか?)
札幌から帰ってからどうも風邪をこじらせたようで体調がいまひとつでした。
先日の雪はサラサラの雪でしたので肉眼でもバッチリ見えます。
この結晶、気温などの影響で降り積もった時に見ることが出来るのは意外と少ないかもしれません。
マクロレンズのよさを最大限追求するのには【雪】はもってこいの題材です。
以前のコンデジで何が大変だったかというと
雪にピントが合わない
という点です。
オートフォーカスは時としてピントが合わなくなります。
一眼でも同じこと。
雪を撮ろうとすると
ジィージィ~ジィーーー
とやってくれますが結局シャッター押せない状態です。
今回はじめての結晶写真ですのでそのまま写したのをアップしますが本当は黒いガラスの上などに載せるともっと見やすいとは思います。今後何らかの工夫をしていく予定です。
北海道の冬のイベントはいろいろと開催されておりますが雪の本当の姿を「じぃーーーっ」と見るのもこの時期ならではです。
写真は適当に並べていきますがモノによっては拡大が可能なものもありますので注意しながらご覧下さい。
また、切り抜いた画像はサイズもバラバラです。ご了承下さい。ではどうぞ。

これは大きい画像ですので拡大してご覧下さい。
いろいろな結晶が重なって見えると思います。

変わった感じのものだと思います。
面積が大きいので目立ちますね。

もうなんか代表的過ぎるほどのものです。
この透明感が好きです。

落ちた場所によって温度差があるのでこちらは白っぽく見えます。



選んだつもりなのですが、何が何だか分かっていません。
美しいのは間違いないかと・・・・・(^^





うえの2つも珍しい形のようです。
そして最後はこの形

この結晶、気温などの影響で降り積もった時に見ることが出来るのは意外と少ないかもしれません。
マクロレンズのよさを最大限追求するのには【雪】はもってこいの題材です。
以前のコンデジで何が大変だったかというと
雪にピントが合わない
という点です。
オートフォーカスは時としてピントが合わなくなります。
一眼でも同じこと。
雪を撮ろうとすると
ジィージィ~ジィーーー
とやってくれますが結局シャッター押せない状態です。
今回はじめての結晶写真ですのでそのまま写したのをアップしますが本当は黒いガラスの上などに載せるともっと見やすいとは思います。今後何らかの工夫をしていく予定です。
北海道の冬のイベントはいろいろと開催されておりますが雪の本当の姿を「じぃーーーっ」と見るのもこの時期ならではです。
写真は適当に並べていきますがモノによっては拡大が可能なものもありますので注意しながらご覧下さい。
また、切り抜いた画像はサイズもバラバラです。ご了承下さい。ではどうぞ。

これは大きい画像ですので拡大してご覧下さい。
いろいろな結晶が重なって見えると思います。

変わった感じのものだと思います。
面積が大きいので目立ちますね。

もうなんか代表的過ぎるほどのものです。
この透明感が好きです。

落ちた場所によって温度差があるのでこちらは白っぽく見えます。



選んだつもりなのですが、何が何だか分かっていません。
美しいのは間違いないかと・・・・・(^^





うえの2つも珍しい形のようです。
そして最後はこの形

Posted by 牛とろば at 18:04│Comments(22)
│環境かな?
この記事へのコメント
こんばんわ 窯元です。
いやぁ 素晴らしいですねぇ 雪の結晶の写真!!
実は、この前から いろいろな塩の結晶を写しておりますが
>ジィージィ~ジィーーー
とやってくれますが結局シャッター押せない状態です。
まさに!!そうなんです。
安物の顕微鏡で見て、それをデジカメで写したり、あれこれ苦心してます。
何とタイムリな記事なんでしょう(笑)
いやぁ 素晴らしいですねぇ 雪の結晶の写真!!
実は、この前から いろいろな塩の結晶を写しておりますが
>ジィージィ~ジィーーー
とやってくれますが結局シャッター押せない状態です。
まさに!!そうなんです。
安物の顕微鏡で見て、それをデジカメで写したり、あれこれ苦心してます。
何とタイムリな記事なんでしょう(笑)
Posted by 窯元 at 2007年02月02日 18:11
こんばんわ、guitarbirdです
私は、雪の結晶は撮らないと思います。
根気がないんです・・・
なので、ぜひこれからも続けてください!
ただ、私もそろそろ一眼、というつもりでいますが。
私は、雪の結晶は撮らないと思います。
根気がないんです・・・
なので、ぜひこれからも続けてください!
ただ、私もそろそろ一眼、というつもりでいますが。
Posted by guitarbird at 2007年02月02日 18:42
窯元さん。
塩の結晶も同じでしたね。
写真撮るのも大変です。
色のコントラストが少ないものや、クローズアップした画像などはいつも大変です。
望遠は高価なものが多いので他の方にお任せしますがマクロは今後もいろいろと焦点を当てて行きたいと思います。
(望遠鏡につけて星の写真を撮りたい牛とろばです。)
塩の結晶も同じでしたね。
写真撮るのも大変です。
色のコントラストが少ないものや、クローズアップした画像などはいつも大変です。
望遠は高価なものが多いので他の方にお任せしますがマクロは今後もいろいろと焦点を当てて行きたいと思います。
(望遠鏡につけて星の写真を撮りたい牛とろばです。)
Posted by 牛とろば at 2007年02月02日 19:09
ぎたばさん。
いや、根気という点ではぎたばさんにはまったく及びません。
鳥を撮るためにされているのを見ると私にはまず出来なさそう。
早起きが無理!(笑)
しかし、札幌よりは気温の低い帯広のほうが結晶撮影には向いているというだけです。
降ってから時間を置いてもそれほど溶けていないのですから。
いや、根気という点ではぎたばさんにはまったく及びません。
鳥を撮るためにされているのを見ると私にはまず出来なさそう。
早起きが無理!(笑)
しかし、札幌よりは気温の低い帯広のほうが結晶撮影には向いているというだけです。
降ってから時間を置いてもそれほど溶けていないのですから。
Posted by 牛とろば at 2007年02月02日 19:13
こんにちは!
風邪引いてらっしゃるのに、雪のなかでの撮影ご苦労様でした(*´ー`)
でもでも、すごいです!!
二枚目をクリ拡した時、驚きと感激が入り混じってじわっと。決して大げさではなく。
南の人はこういうのがツボなんですよ(笑)
4、5枚目の結晶もいいですね。
雪印でとどめを射された感じです。
牛とろばさん、ありがとうございました。
こっちでは肝心の雪が降らなくて、子どもとまちぼうけです。
風邪引いてらっしゃるのに、雪のなかでの撮影ご苦労様でした(*´ー`)
でもでも、すごいです!!
二枚目をクリ拡した時、驚きと感激が入り混じってじわっと。決して大げさではなく。
南の人はこういうのがツボなんですよ(笑)
4、5枚目の結晶もいいですね。
雪印でとどめを射された感じです。
牛とろばさん、ありがとうございました。
こっちでは肝心の雪が降らなくて、子どもとまちぼうけです。
Posted by harry at 2007年02月02日 19:51
harryさん。
雪が降ったからといって毎回撮影出来なさそうなものなのでちょっと張り切りました。(笑)
降っている最中は暗いしカメラは濡れるしでたぶん撮ろうという気が起きません。
夜間に積もった雪が朝まで残っていてさらに晴れている、そんな冬の朝は結構好きです。
最後の雪印、私もこれは締めに持って来ようと思って一番きれいなのを載せてみました。
ぜひ実物を見ていただきたいです。
雪が降ったからといって毎回撮影出来なさそうなものなのでちょっと張り切りました。(笑)
降っている最中は暗いしカメラは濡れるしでたぶん撮ろうという気が起きません。
夜間に積もった雪が朝まで残っていてさらに晴れている、そんな冬の朝は結構好きです。
最後の雪印、私もこれは締めに持って来ようと思って一番きれいなのを載せてみました。
ぜひ実物を見ていただきたいです。
Posted by 牛とろば at 2007年02月02日 20:05
>雪印
や、最近見なくなったのでこんなんだっけかな?とか
しっかし、なんでほとんど六角形ていうかああいう感じなんでしょうね。
雪かぁ、今年はこの辺では見ませんねぇ。
せっかく遊ぼうと思って用意しといたのにぃ(ーー;
や、最近見なくなったのでこんなんだっけかな?とか
しっかし、なんでほとんど六角形ていうかああいう感じなんでしょうね。
雪かぁ、今年はこの辺では見ませんねぇ。
せっかく遊ぼうと思って用意しといたのにぃ(ーー;
Posted by そると at 2007年02月02日 20:28
そるとさん。
いまhp見てみたら真ん中に何故か星が???
ま、こんな感じです。(汗’’’
いまhp見てみたら真ん中に何故か星が???
ま、こんな感じです。(汗’’’
Posted by 牛とろば at 2007年02月02日 20:45
おおーっ!!!!
ますますマクロ熱が高まります(^^ゞ
綺麗な結晶~!!目が悪いので肉眼でも
なかなか見れずにおりました。
風邪…もしかして、私が二度も吹雪の中
牛とろばさんを撮影してしまったからでしょうか…。
すみませんーーーーっ!!!
ますますマクロ熱が高まります(^^ゞ
綺麗な結晶~!!目が悪いので肉眼でも
なかなか見れずにおりました。
風邪…もしかして、私が二度も吹雪の中
牛とろばさんを撮影してしまったからでしょうか…。
すみませんーーーーっ!!!
Posted by nuts at 2007年02月02日 23:04
こんばんは
マクロの世界は大好きです。
風景だと、どこかピントが合わない絵空事のような感が拭えないのですが、今回のように十勝を切り取ってもらえると助かります(笑)
マクロの世界・・・どっぷりとこれからもお願いします(笑)
マクロの世界は大好きです。
風景だと、どこかピントが合わない絵空事のような感が拭えないのですが、今回のように十勝を切り取ってもらえると助かります(笑)
マクロの世界・・・どっぷりとこれからもお願いします(笑)
Posted by fukurou at 2007年02月03日 00:07
おはようございます
この結晶の写真は見事でございますね。私は、結晶の形といえば「雪印」型をイメージ致しますが、これほど種類があるとは存じ上げませんでした。何が違ってこの様な様々な形が出来上るのか不思議でございます。
また、「時空戦士スピルバン」も存じ上げなかったですが・・・あっ、もうよろしゅうございますか。そうですか。^^
この結晶の写真は見事でございますね。私は、結晶の形といえば「雪印」型をイメージ致しますが、これほど種類があるとは存じ上げませんでした。何が違ってこの様な様々な形が出来上るのか不思議でございます。
また、「時空戦士スピルバン」も存じ上げなかったですが・・・あっ、もうよろしゅうございますか。そうですか。^^
Posted by bbfalco at 2007年02月03日 10:20
ヽ(´ー`)ノ ウッヒョイ♪
モで見るの我慢したかいがありました 笑)
いいなぁ生で見たいなぁ。
モで見るの我慢したかいがありました 笑)
いいなぁ生で見たいなぁ。
Posted by にゃにょっく商事 at 2007年02月03日 10:49
nutsさん。
マクロ仲間を増やそう計画実行中です。(笑)
や、アレくらいのことで風邪など引きません。
ま、年末の疲れでも溜まっていたのでしょう。
ぼちぼち回復させていきます。
ご心配お掛けしましてすみません。
マクロ仲間を増やそう計画実行中です。(笑)
や、アレくらいのことで風邪など引きません。
ま、年末の疲れでも溜まっていたのでしょう。
ぼちぼち回復させていきます。
ご心配お掛けしましてすみません。
Posted by 牛とろば at 2007年02月03日 11:29
fukurouさん。
マクロはもうご卒業なのかと。
でも、無限遠で撮影する風景とマクロで切り取る世界と両方を見ていただけると十勝のよさが更に深まることを再認識できました。
もう、あっちもこっちも詳しく見ないとならなくって忙しくなる??
マクロはもうご卒業なのかと。
でも、無限遠で撮影する風景とマクロで切り取る世界と両方を見ていただけると十勝のよさが更に深まることを再認識できました。
もう、あっちもこっちも詳しく見ないとならなくって忙しくなる??
Posted by 牛とろば at 2007年02月03日 11:34
bbfalcoさん
雪が降るときの気温や風速などで違うらしいですがこういう雪は本当に「しんしん」と積もった感じがします。
棒状の結晶もあるようですがやっぱり六角形のものがかっこいいですよね。
八角形に見えるもののあるかと思いましたがやっぱり六角形ですね。
スピルバンでしたね。
シャリバンかシャイダーだと思って勘違いしてました。(あ、聞いてないですね。)
雪が降るときの気温や風速などで違うらしいですがこういう雪は本当に「しんしん」と積もった感じがします。
棒状の結晶もあるようですがやっぱり六角形のものがかっこいいですよね。
八角形に見えるもののあるかと思いましたがやっぱり六角形ですね。
スピルバンでしたね。
シャリバンかシャイダーだと思って勘違いしてました。(あ、聞いてないですね。)
Posted by 牛とろば at 2007年02月03日 11:54
にゃにょさん。
ね、冬の北海道もぜひご予定に入れられては。
-20度の世界でテント生活もなかなかオツデス。カップめんも早く食べないと冷めてくるので。
ね、冬の北海道もぜひご予定に入れられては。
-20度の世界でテント生活もなかなかオツデス。カップめんも早く食べないと冷めてくるので。
Posted by 牛とろば at 2007年02月03日 11:57
最近、雪を見ると除雪のことばかり気にして結晶のこと忘れていました。
小さい頃よく観察してたのに。
ちょっと気持ちに余裕がもてたような気になりました。
風邪お大事に。
小さい頃よく観察してたのに。
ちょっと気持ちに余裕がもてたような気になりました。
風邪お大事に。
Posted by まんぞう at 2007年02月03日 13:21
まんぞうさん。
未だ鼻水が止まらず。
除雪をせずにいるのでこんな余裕が。(笑)
未だ鼻水が止まらず。
除雪をせずにいるのでこんな余裕が。(笑)
Posted by 牛とろば at 2007年02月03日 17:01
こんばんは
よくわからない書き出し(失礼)、
前ふりが長いし(これまた失礼)、
いくら一眼でも雪の結晶などムリでしょう。
と、見ていったら、すばらしい作品の数々。
十勝+デジタル一眼+根気+腕、ですね。
よくわからない書き出し(失礼)、
前ふりが長いし(これまた失礼)、
いくら一眼でも雪の結晶などムリでしょう。
と、見ていったら、すばらしい作品の数々。
十勝+デジタル一眼+根気+腕、ですね。
Posted by 白パンダ at 2007年02月03日 18:32
お~、雪印~♪
それにしても同じ場所でいろんな形の雪が降っているんですね~!
それにしても同じ場所でいろんな形の雪が降っているんですね~!
Posted by Chum88 at 2007年02月05日 10:54
白パンダさん。
ちょっともったいぶりすぎましたか。(笑)
根気も腕もありませんがぼちぼちやって行きたいと思います。
機械の勝利ですね。
ちょっともったいぶりすぎましたか。(笑)
根気も腕もありませんがぼちぼちやって行きたいと思います。
機械の勝利ですね。
Posted by 牛とろば at 2007年02月05日 12:15
Chum88さん。
おいでになった時にはあったかくて結晶は無理かもしれませんね。
タイミングがよければ一緒に観察しましょう。
ぎたばさんのところは寒いかもしれません。(笑)
おいでになった時にはあったかくて結晶は無理かもしれませんね。
タイミングがよければ一緒に観察しましょう。
ぎたばさんのところは寒いかもしれません。(笑)
Posted by 牛とろば at 2007年02月05日 12:18
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。