ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?


powered by 地図Z


QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ

2007年02月24日

2月の雨

昨日は昼間は雨でした。

人生の殆どを北海道で過ごしておりますが
2月に雨というのは昨年に引き続きほぼ同じような日付
あったことがわかります。

こういうことはブログをやっていてよかったなぁと思うところです。


■ご無沙汰しております。
しばらく体調不良でしてあまり長い間PC画面を見続けられない状態ですので
更新が滞っております。
画面を見る時に瞬きしない(できない)のが原因と思われます。
ボツボツとは続けていきたいのでお返事が後れることもあるかと思いますが
今後ともよろしくお願いします。



さて、そんなこんなでアップするのが遅れていました画像をお届け。
前回 雪の結晶写真で課題とさせていただいた見やすい写真。
でもそう簡単にはいかなかったようです。


        ↓
2月の雨
ですがそれでも撮り続けてしまったので
作者のエゴで載せてしまいます。

やっぱり三脚は必要みたいです。
(あ、ぎたばさんのカメラのように手ブレ補正がついていれば別ですが)



2月の雨2月の雨2月の雨
2月の雨2月の雨2月の雨
2月の雨2月の雨2月の雨


切り取りばかりでサイズがバラバラですが、見やすくしたつもりです。

もう、気温的には結晶が見られるのも難しいかと思いますが
今度は三脚用意してから撮影します。


ちなみにこの雪はがっしゃ~んとやる前の車の窓などについた雪です。
吹けば飛ぶはかない感じがとても好きです。


同じカテゴリー(環境かな?)の記事画像
北極海の海氷、衛星観測史上最小に…予想超す温暖化進行
結晶
もやもや
シーズンは過ぎましたが
雨?
同じカテゴリー(環境かな?)の記事
 ・・・ について (2007-12-20 18:19)
 北極海の海氷、衛星観測史上最小に…予想超す温暖化進行 (2007-08-17 15:58)
 結晶 (2007-02-02 18:04)
 もやもや (2006-05-08 21:23)
 シーズンは過ぎましたが (2006-04-11 18:51)
 雨? (2006-02-23 14:57)

この記事へのコメント
こんばんわ、guitarbirdです

確かに、BLOGをやっていると、いつ何をしていたか分かるし、
写真のフォルダを見ていると、よく思い出しますよね。
私はおかげで、記憶力がいい人、と思われるようになりましたよ(笑)。
Posted by guitarbird at 2007年02月24日 18:34
こんばんは

ほっほ~、なんとまあ、気合の入りっぷりがうかがえる写真ではありませんか。^^

私などは、そもそも肉眼で見えるほどの、こんな雪の結晶そのものが空から降ってくるとは思っていなかったのですよ。
顕微鏡でないと見えないのかと本気で思っていました^^

体調が優れないとの事、更新ペース気にせずやってくださいね。^^v
Posted by bbfalco at 2007年02月24日 21:21
こんばんは
こっちでは降ってもすぐ解けてしまうので叶わぬ夢ですが、私も夢中になりそうです。
自然って、人工のものより規則正しくて、美しいですね。
Posted by 白パンダ at 2007年02月25日 00:01
こんにちわ 窯元です。

お体のほう いかがですか。無理されませんように・・・

先日 阿寒湖に泊まりましたが、翌朝マイナス20℃でした。

雪質がこちらと全然違って 同じ雪国でも大きく違うのだなぁと再認識しました。

結晶も全然違うんでしょうか。
Posted by 窯元 at 2007年02月25日 10:21
体調の方はいかがでしょうか?
こちらの腰痛はかなり回復してきましたが、ここで無理できないのが40代…。

そろそろ注文するつもりです。
Posted by とうやの鈴木です at 2007年02月25日 13:52
ショボショボした眼には
眼を暖めるホットパックが効きそうですよ。
清潔な濡れオシボリをレンジでチンして火傷に気をつけて暖める方法です。
試してみたら?
Posted by まんぞう at 2007年02月25日 20:39
雪面で撮ったようではないし、どうやって結晶だけをパラパラっと配置したのかと不思議でした。
最後の方で窓ガラスに付着したものと分かり、納得です。(笑)

私も25年ほど前にPCの画面で目をやられたことがあります。
当時は画面に手をかざすとパチパチッと磁場を感じるようなCRTでしたが、最近の液晶は随分良くなりました。
それでも、画面との睨めっこは目に良くないことは明白です。
適当に休めながらボチボチやってください。
Posted by Chum88 at 2007年02月26日 10:24
(´▽`)ノ

こんちゃあ

帰ってきたヒト

それはそうとトラバがいっぱいかかってオリマスがっ

『吹けば飛ぶ』かなんかでテキストひっかけてあるのかな?

髪の毛絡みばっかでアレ(笑)
Posted by そると at 2007年02月26日 17:06
ぎたばさん。

私のように少ない記事数だと簡単に見つけることができますが、ぎたばさんのように数が多い人は大変ですよね。
でも、日記って言う感覚でないのに日記になっているのがこのブログのいいところかもしれません。
Posted by 牛とろば at 2007年02月26日 18:33
bbfalcoさん

やっぱり雪国の実物を見ていただきたいですね。
できるだけ寒くて風がない日の雪のほうがいいらしいので1週間くらいは滞在してください。(笑)
部屋は空いておりますから。

訪ねるのもまとめてのことが多いですがそのときはお相手ください。
Posted by 牛とろば at 2007年02月26日 18:37
白パンダさん。

少しずつですが分かりやすい写真になるようにがんばります。
三脚を車に積むようになりました。
Posted by 牛とろば at 2007年02月26日 18:39
牛とろば△こんばんは(´ー`)ノ

ブログやり始めて画面見ている時間はかなり増えたような気がします。
仕事でも使うし。

そゆ時はご飯たくさん食べて自然に目を向けてバタンキュー 笑)
Posted by にゃにょっく商事 at 2007年02月26日 18:43
窯元さん。

阿寒湖・・・・スキーも温泉もあっていいですよね。

結晶の形はいろいろのようです。
結晶研究をこれからがんばって見ますか。

年間何回見ることができるか楽しみです。
Posted by 牛とろば at 2007年02月26日 19:00
鈴木さん。

そうですね。
お互い体を大事にしながらがんばりましょう。
指切った人は丈夫そうですが(笑)
Posted by 牛とろば at 2007年02月26日 19:03
まんそうさん。

そうですね。
でも根本的に治さないといけないようですのでお邪魔するかもしれません。

あ~、改造人間にでもなりたい気分です。
Posted by 牛とろば at 2007年02月26日 19:06
Chum88さん。

経験者は語るですね。

なるべくひどくならないうちに手を打ちたいと思います。

もう、目をつぶったまま仕事したい気分ですが。


結晶写真は少しずつですがバージョンアップしたいと思いますのでご期待ください。(時期はもう難しくはなっていますが)
Posted by 牛とろば at 2007年02月26日 19:19
そるとさん。

はっ!見るとすごいですね。
最近薄毛になってきているのでそのせいでしょうか。
あとで調整しておきます。
Posted by 牛とろば at 2007年02月26日 19:20
にゃにょさん。

はい、そういたしますです。
やっぱ、ご飯たくさん食べるべきですね。

脳に直接アクセスできるパソコンできたら目を使わなくてもいいのに。と思う今日この頃です。
Posted by 牛とろば at 2007年02月26日 19:44
こんばんは(^o^)丿
そうですね、ブログを書いておくと去年の
今頃何をやっていたのかわかって良い
ですよね!

お体大丈夫ですか?
冬は乾燥してるから目も疲れやすく
なると思います。ブルーベリーを食べると
目にいいみたいですよ~♪
我が家のワンコも食べてます(^^ゞ
Posted by nuts at 2007年02月26日 22:43
nutsさん。

ありがとうございます。
ワンコも食べているのですね。
DHCでしょうか。

職場の人とよく、「去年は雪が多かった」「いや、おととしのほうが多かった」とか口論になることもありますがこれでやっと証拠が・・・(笑)
Posted by 牛とろば at 2007年02月27日 12:16
こんばんは^^
雪の結晶、素敵です。
こんな形のものが自然にできて空から降ってくるなんて驚きです。
今年は雪をみないまま春になるかもしれません。
ドライアイですか?わたしも一時なりかけたので、PCを見る時間を減らしました。が、そのぶん本を読んだりしてるから効果なしかも...(笑)
ノンビリ更新でぼちぼちいきましょう^^
Posted by harry at 2007年02月27日 23:23
harryさん。

暖冬というのは本当ですね。
こちらも本格的な降雪は2回くらいしかなかったので夏場の水不足につながらないかと心配です。
他にも影響が出るかもしれません。

雪の結晶はこれからもトライしていきたいと思います。

ドライアイは通り越しているようです。
どちらにしても目を使うことを少なくするのがしばらく必要です。
画面見るときって瞬きしないことが多くて困っています。
Posted by 牛とろば at 2007年02月28日 17:11
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2月の雨
    コメント(22)