ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?


powered by 地図Z


QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ

2006年09月19日

関西人でもないのに

関西人でもないのに

日曜日に息子とその仲間が開いたパーチー風景!



関西人でもないのに

何故にたこ焼き?



タネが足りなくなったので急遽お好み焼き粉で代用したが、

失敗!



関西人でもないのに


生地が膨らみすぎて合体。

仕方ないのでそのまんまひっくり返して鉄板の上に。



たこのみ焼きの完成!


関西人でもないのに



入れすぎなきゃ良かったんですけど・・・(入れたのはワタシ)



同じカテゴリー(食べ物)の記事画像
昨日の晩飯
いずみさんちの
シーズン
大盛の大盛
北国のお菓子
画像がなかったので
同じカテゴリー(食べ物)の記事
 昨日の晩飯 (2008-04-25 14:45)
 いずみさんちの (2008-04-02 22:01)
 シーズン (2008-03-25 12:01)
 大盛の大盛 (2008-02-26 14:29)
 北国のお菓子 (2008-02-19 15:57)
 画像がなかったので (2008-01-17 23:46)

この記事へのコメント
おはようございます、guitarbirdです

これはケガのこうみょうですね。
どうせなら肉などを入れてもよかったのでは?
最近はたこ焼き機、こちらでもよく売ってますね。
Posted by guitarbird at 2006年09月20日 05:54
おはようございます

たこのみ焼きいい塩梅に焼きあがっているではありませんか。豪快なところがなかなか、おいしそうです。
Posted by bbfalco at 2006年09月20日 07:51
おはようございます。 窯元です。

美味しそうな たこのみ焼きですね。

ちなみに 我が家のお好みには、スジがかかせません(笑)
Posted by 窯元 at 2006年09月20日 08:48
ぎたばさん

たこ焼きの鉄板は別の友人から借りてきたようです。その友人にはたこ焼きを2個しか分けなかったらしい。(ケチ)
鉄板式のものはあまり見かけませんが、ある程度厚みのあるものでないと焼くのが難しいようですね。
Posted by 牛とろば at 2006年09月20日 13:18
bbfalcoさん

もうたこ焼きとしては絶対にひっくり返せない状況で、しかもこのたこ焼き鉄板が入るくらいのでかい鉄鍋(DOみたいに分厚い)があったのでたまたま実現しました。

外も中もふわふわでたこ焼きでもお好み焼きでもありませんでした。
Posted by 牛とろば at 2006年09月20日 13:20
窯元さん

牛スジは炊くところから始まるんですよね。
そういうものが売っているのでしょうか。

どて焼きは売ってるのを知ってますが。

今度はやっぱり窯元さんちでモックモクウですね。
Posted by 牛とろば at 2006年09月20日 13:23
|物|≧∀≦))" あっはっはっはっはっはっっっ!!!!!
もはや「和風ワッフル」みたいですね♪。
楽しそう♪。
たこのみ焼き定食お願いします♪。
Posted by mono。(ずる休み) at 2006年09月20日 16:01
こんにちは^^
たこ焼き1枚目がすごくおいしそうなので、誘われてきました。
たこのみ焼きおもしろい^^
そのまま取り出したところが良かったですね♪
Posted by harry at 2006年09月20日 16:32
mono。(ずるい休んで)さん

そうなんですよ~。
コレも名物にでもしようかと。(笑)

ひっくり返す手間が要らないので楽です。
Posted by 牛とろば at 2006年09月20日 17:42
harryさん

切り取ると映像はウソをつきますから^^
いや、美味しかったのは美味しかったので良かったのですが不恰好であったのは否めません。

息子たちで知らない間に『たこのみ焼き』と命名されていました。
Posted by 牛とろば at 2006年09月20日 17:45
蛸の味焼き、新商品ですか?(爆)
Posted by Chum88 at 2006年09月20日 21:47
Chum88さん

今度店で出そうかと・・・
名物になると思いますかぁ?
Posted by 牛とろば at 2006年09月20日 22:14
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
関西人でもないのに
    コメント(12)