2006年08月22日
ホルジン
ジンギスカンブームも一通り過ぎて、東京などでも人気と聞いています。
牛ホルモンとジンギスカンを一緒に盛り付けて一気に焼いてしまうかなりお手軽料理。
ジンギスカンと違うところは
■鍋が違う・・・かなり浅いお皿のようなステンレスの鍋。
厚みは5mmくらいでしょうか。
■焼き方・・・・最初っから鍋に全部乗っけてあるのを火加減の強さの違う場所で焼いていく。
ジンギスカンばかりを最初に焼き始めるわけではない。
乱暴な言い方をすれば、フライパン料理と大差なし。
■味噌味のホルモンが一緒・・・この写真で見てもらうように厳密には違いますが
もともとはしょうゆ味のジンギスカンと味噌味の
ホルモンを一緒に焼くらしい。
帯広ではいい店があるのかないのか知らないのですが
とりあえずご紹介。
ホルジン・惣菜かねだ商店
【TEL】0155-21-0135
【住所】帯広市西1南9
【営業時間】
月~木17:00~翌3:00
金、土曜17:00~翌4:00
【定休日】日曜
私はここでしか食べたことがないので。
ここは安さがお勧めかも。
帯広に行くならぜひここにもお立ち寄りください(夏休み期間応援)

Posted by 牛とろば at 19:28│Comments(6)
│食べ物
この記事へのコメント
こんばんわ、guitarbirdです
ホルモンは、食わず嫌いです・・・
牛タンもだったのですが、それは食べてみたら、
まあおいしかったです。
でも、すすんで食べはしないかな、というくらいでしたが。
食わず嫌いが多いguitarbirdです・・・モツもですし・・・
ホルモンは、食わず嫌いです・・・
牛タンもだったのですが、それは食べてみたら、
まあおいしかったです。
でも、すすんで食べはしないかな、というくらいでしたが。
食わず嫌いが多いguitarbirdです・・・モツもですし・・・
Posted by guitarbird at 2006年08月22日 19:31
ぎたばさん
札幌が発祥らしいですね。
あまり良く知らないのですが、ココは安くビールと一緒に食べるのにはいいかも。
モツは私が食べますからぎたばさんはジンギスカン食べててください。
札幌が発祥らしいですね。
あまり良く知らないのですが、ココは安くビールと一緒に食べるのにはいいかも。
モツは私が食べますからぎたばさんはジンギスカン食べててください。
Posted by 牛とろば at 2006年08月22日 19:43
やっと熱から醒めました。
とたんに、このような熱いもの見せられまた熱出そうです。(笑)
味も微妙にイメージしずらいです。
これにレバーまで入っていたら、もう怒ってしまいます。(爆)
とたんに、このような熱いもの見せられまた熱出そうです。(笑)
味も微妙にイメージしずらいです。
これにレバーまで入っていたら、もう怒ってしまいます。(爆)
Posted by Chum88 at 2006年08月22日 22:29
Chum88さん
復活でしょうか。お体大事にしてください。
モツ、レバー苦手ですか。
では熱が出たほうがいい冬にはいいのかも。
基本的には味噌味です。
復活でしょうか。お体大事にしてください。
モツ、レバー苦手ですか。
では熱が出たほうがいい冬にはいいのかも。
基本的には味噌味です。
Posted by 牛とろば at 2006年08月23日 10:45
ホルジン、知りませんでした。そんなに人気なのか?と思って調べていたら、確かに人気のようですね。
上で札幌が発祥と書いていますが、私がみた記事では十勝が発祥の地でしたよ。
上で札幌が発祥と書いていますが、私がみた記事では十勝が発祥の地でしたよ。
Posted by 白パンダ at 2006年08月23日 12:42
白パンダさん
そうでしたか。はっはっは。
松尾ジンギスカンさんが載っていたのでたぶんそれかなと勝手に思い込んでしまって。
ぎたばさんやChumさん以外のモツ好きの方には安くておいしいからいいと思いまして。
私はこの店ではじめて食べたので、あまりなじみがなかったんですが。
そうでしたか。はっはっは。
松尾ジンギスカンさんが載っていたのでたぶんそれかなと勝手に思い込んでしまって。
ぎたばさんやChumさん以外のモツ好きの方には安くておいしいからいいと思いまして。
私はこの店ではじめて食べたので、あまりなじみがなかったんですが。
Posted by 牛とろば at 2006年08月23日 16:10
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。