2008年02月28日
寒さの造形
で、雪が運ばれていって地吹雪となり
吹き溜まりも出来たわけですが
畑一面はこんな感じに。

南米の白い砂漠も面白いですが
こちらの白い砂漠もなかなかのもの。
今日はこれらをずら~っと並べることにします。


雪の波のようです。


青空も見えますが
この日の風は撮影者には容赦なく



ザラザラ感は決して画像が荒いからではありません。



白い波が時を止めたように形作られています。


色を変えたら本物の砂漠と見分けがつかないかもしれません。



でもやっぱり空は青いです。

そんな中、小川で寸断された畑ではこんな造形までありました。

完全に突き出した状態です。




感想 : さむかったぁ~
Posted by 牛とろば at 20:38│Comments(20)
│空
この記事へのコメント
こんばんわ
この冬はなぜかこういう造形の写真が撮れないんです。
気持ち的なものなのか・・・
もっと素直にならないといけないと思う今日この頃です。
この冬はなぜかこういう造形の写真が撮れないんです。
気持ち的なものなのか・・・
もっと素直にならないといけないと思う今日この頃です。
Posted by guitarbird
at 2008年02月28日 21:17

こんばんは。
ただひたすらに見入ってしまいました。
一枚目の写真の美しさもさることながら、続く一面の雪野原。
雪の波。こんなの見たことありません。
冗談抜きでほんとうに感動してます。
最後の4枚。突き出した薄氷?これはいったいどうやってできたのでしょうか。
不思議です。
北海道の冬はすごい。
ただひたすらに見入ってしまいました。
一枚目の写真の美しさもさることながら、続く一面の雪野原。
雪の波。こんなの見たことありません。
冗談抜きでほんとうに感動してます。
最後の4枚。突き出した薄氷?これはいったいどうやってできたのでしょうか。
不思議です。
北海道の冬はすごい。
Posted by harry at 2008年02月28日 22:12
ぎたばさん。
いろいろ被害にあわれた方もいらっしゃるかとは思います。
十勝ではそれほど大きなものには繋がらなかったですが実際に自分が体験すると写真どころではないと思います。
でも撮影時は寒かったですね。
いろいろ被害にあわれた方もいらっしゃるかとは思います。
十勝ではそれほど大きなものには繋がらなかったですが実際に自分が体験すると写真どころではないと思います。
でも撮影時は寒かったですね。
Posted by 牛とろば at 2008年02月29日 12:05
harryさん。
そちらではなかなか体験できないと思います。
逆に言うとそれほど大変なところにいるという事も実感できます。車に乗っていると分かりませんが、降りて写真を撮るとこういう風景を見ることが出来るところが通勤経路の私っていったい?って思っちゃいますね。
薄氷ならぬ薄雪です。
強風が通り抜けるときに少しずつ成長していくのだとは思いますがここまですごいのは初めてでした。
そちらではなかなか体験できないと思います。
逆に言うとそれほど大変なところにいるという事も実感できます。車に乗っていると分かりませんが、降りて写真を撮るとこういう風景を見ることが出来るところが通勤経路の私っていったい?って思っちゃいますね。
薄氷ならぬ薄雪です。
強風が通り抜けるときに少しずつ成長していくのだとは思いますがここまですごいのは初めてでした。
Posted by 牛とろば at 2008年02月29日 12:10
ああ思い出すのはちょうど一年前
友達に十勝を引きずり回され・・
・・あ いや 結構こういうの好きなほうで
けっこう季節Mか??~(‘>
友達に十勝を引きずり回され・・
・・あ いや 結構こういうの好きなほうで
けっこう季節Mか??~(‘>
Posted by slow-kumagera at 2008年02月29日 15:46
すごくインパクトのある画像なので、ついつい立ち寄ってしまいます(笑)!
薄氷じゃなくて、薄雪?Σ( ̄口 ̄;;
自分にとってはほとんどNHKの自然番組のようで、非現実的な感じさえしますが、牛とろばさんはここが通勤経路でしたか...!
厳しすぎるけど、ほんとうに美しいですね。
薄氷じゃなくて、薄雪?Σ( ̄口 ̄;;
自分にとってはほとんどNHKの自然番組のようで、非現実的な感じさえしますが、牛とろばさんはここが通勤経路でしたか...!
厳しすぎるけど、ほんとうに美しいですね。
Posted by harry
at 2008年02月29日 20:07

クマゲラさん
もう1年になるのですね。
あの時はこちらでお会いできませんでしたがその後札幌でお会いできてよかったです。
今年の冬は全国的にも厳しい冬でした。
綺麗で留まってくれるといいのですが。
もう1年になるのですね。
あの時はこちらでお会いできませんでしたがその後札幌でお会いできてよかったです。
今年の冬は全国的にも厳しい冬でした。
綺麗で留まってくれるといいのですが。
Posted by 牛とろば at 2008年02月29日 20:58
harryさん
再度ご来店ありがとうございます。(笑)
細かい雪の粒が少しずつ伸びて行ってできた感じです。
意外と固い感じだとは思いますがカステラくらいしっかりもしていると思います。
こういう雪は地吹雪による吹き溜まりと同様です。
この情景は写真では伝え切れないと思いますが冬の北海道を知って貰うのにはいいと思います。
再度ご来店ありがとうございます。(笑)
細かい雪の粒が少しずつ伸びて行ってできた感じです。
意外と固い感じだとは思いますがカステラくらいしっかりもしていると思います。
こういう雪は地吹雪による吹き溜まりと同様です。
この情景は写真では伝え切れないと思いますが冬の北海道を知って貰うのにはいいと思います。
Posted by 牛とろば at 2008年02月29日 21:11
こんばんは♪
日本の景色じゃないみたい・・・と思ってしまいました。
どこか、本当に砂漠の様な・・・
これが自然のままの雪の姿の一面なのですね。
雪の別の表情をかいま見た気がします。
寒い中貴重な写真をありがとうございました
ペコリ(o_ _)o))
日本の景色じゃないみたい・・・と思ってしまいました。
どこか、本当に砂漠の様な・・・
これが自然のままの雪の姿の一面なのですね。
雪の別の表情をかいま見た気がします。
寒い中貴重な写真をありがとうございました
ペコリ(o_ _)o))
Posted by saki(*゜-゜)。 at 2008年02月29日 21:54
saki(*゜-゜)。さん。
よく「北海道は離れているから日本じゃない」ような形容をされます。
この風景はまさにそのままですね。
寒さといっても気温の寒さと、風による寒さと2通りあるようですね。
風のほうが我慢できないです。
実は-20℃でも家に入れてくれと言わなかったFFINがこの前々日は「開けて~、いれて~」って騒いだんですから。
よく「北海道は離れているから日本じゃない」ような形容をされます。
この風景はまさにそのままですね。
寒さといっても気温の寒さと、風による寒さと2通りあるようですね。
風のほうが我慢できないです。
実は-20℃でも家に入れてくれと言わなかったFFINがこの前々日は「開けて~、いれて~」って騒いだんですから。
Posted by 牛とろば at 2008年03月01日 10:14
こんばんは。
こんな雪(^^)久しく見てないです何年前か(10年位)北海道に行ったときぐらいかな、冬は冷蔵庫要らないですね。
こんな雪(^^)久しく見てないです何年前か(10年位)北海道に行ったときぐらいかな、冬は冷蔵庫要らないですね。
Posted by 山おやじ
at 2008年03月02日 00:19

雪面だけのアップだと、どうしても
砂糖菓子に見えるのは
わたしが くいしんぼ だからでしょうか?(笑
それにしても、本当、不思議で綺麗な風景です。
触ってみたいけど、触っちゃだめーって感じですね(笑
砂糖菓子に見えるのは
わたしが くいしんぼ だからでしょうか?(笑
それにしても、本当、不思議で綺麗な風景です。
触ってみたいけど、触っちゃだめーって感じですね(笑
Posted by りるっち at 2008年03月02日 11:57
荒涼とした感じがたまりませんね!
十勝の冬の厳しさが伝わってきます。
1枚目の左手前から右奥にかけて熊の足跡があれば、なおアレ!(笑)
十勝の冬の厳しさが伝わってきます。
1枚目の左手前から右奥にかけて熊の足跡があれば、なおアレ!(笑)
Posted by Chum88
at 2008年03月02日 19:21

こんばんは♪
牛とろばさんは寒い風のなか本当に
大変だったことと思いますが
「冬の北海道」に行きたい私には
最高のプレゼントの写真です(^_^)v
↓
(すみません!そう思わせてくださいね)
なんてきれいなんでしょう!!
雪の波!
雪の砂漠!
自然の美しさには勝てるものはありませんね
美しい写真を見せていただきありがとうございます(*^。^*)
牛とろばさんは寒い風のなか本当に
大変だったことと思いますが
「冬の北海道」に行きたい私には
最高のプレゼントの写真です(^_^)v
↓
(すみません!そう思わせてくださいね)
なんてきれいなんでしょう!!
雪の波!
雪の砂漠!
自然の美しさには勝てるものはありませんね
美しい写真を見せていただきありがとうございます(*^。^*)
Posted by ちぃちゃん at 2008年03月02日 22:12
ご無沙汰してます(^^)
小川で出来た造形、素敵
砂漠の様な雪模様も・・・
でも・・・
寒そう(^^;;
小川で出来た造形、素敵
砂漠の様な雪模様も・・・
でも・・・
寒そう(^^;;
Posted by キイロハゼ
at 2008年03月02日 23:50

山おやじさん。
こちらで見たことがあるのですね。
だだっ広いところだとこういう光景は見られるかと思います。
あまり外には出たくありませんが。
また北海道にいらしてください。
こちらで見たことがあるのですね。
だだっ広いところだとこういう光景は見られるかと思います。
あまり外には出たくありませんが。
また北海道にいらしてください。
Posted by 牛とろば
at 2008年03月03日 14:04

りるっちさん。
私も砂糖菓子に見えます。
でも食べてもおいしくないですよ。
触れられたくない感じは受けました。
特にあの突き出たところは。
私も砂糖菓子に見えます。
でも食べてもおいしくないですよ。
触れられたくない感じは受けました。
特にあの突き出たところは。
Posted by 牛とろば
at 2008年03月03日 14:06

Chum88さん。
そうですね。
じゃ、ぎたばさんを連れてきて(略
今年の冬は寒かったですね。
そうですね。
じゃ、ぎたばさんを連れてきて(略
今年の冬は寒かったですね。
Posted by 牛とろば
at 2008年03月03日 14:07

ちぃちゃんさん。
そういっていただけるとありがたいです。
実際に見るのと比べるとかなり違うので
写真の表現の難しさを感じます。
いろいろな時期の北海道を感じてもらえたら幸いです。
そういっていただけるとありがたいです。
実際に見るのと比べるとかなり違うので
写真の表現の難しさを感じます。
いろいろな時期の北海道を感じてもらえたら幸いです。
Posted by 牛とろば
at 2008年03月03日 14:09

キイロハゼさん。
車の中から見るだけでは気づかない表情もあります。
でも降りてまで写真を撮る人あまりいないかも。
スキー場でもこうなってしまったらもうビールですね。(笑)
車の中から見るだけでは気づかない表情もあります。
でも降りてまで写真を撮る人あまりいないかも。
スキー場でもこうなってしまったらもうビールですね。(笑)
Posted by 牛とろば
at 2008年03月03日 14:12

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。