ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?


powered by 地図Z


QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ

2008年03月22日

晴れましたっ!

晴れましたっ!


久々の気持ちがいい風景です。

画像は拡大が可能です。
十勝の広さをお楽しみください。



小麦がすでに緑を現してくれております。

晴れましたっ!




CANONのG9に付属のソフトにパノラマの使い易いソフトが付いていて重宝しております。
でも撮ったのはD80ですが。




同じカテゴリー()の記事画像
お久しぶりです!
十勝の空から
寒さの造形
結晶2?
やせた(゜▽゜)!
日勝峠から見渡す十勝平野
同じカテゴリー()の記事
 お久しぶりです! (2010-10-25 20:08)
 十勝の空から (2009-07-11 16:32)
 寒さの造形 (2008-02-28 20:38)
 結晶2? (2008-02-18 16:58)
 やせた(゜▽゜)! (2007-12-16 01:50)
 日勝峠から見渡す十勝平野 (2007-09-07 20:41)

Posted by 牛とろば at 12:19│Comments(14)
この記事へのコメント
こんにちわ
晴れてますが、どこへも行く予定はないのですが、
そういう休日が私には必要な体なのでそれなりに満足です(笑)。
パノラマのソフトって、露出が角度によって違ってしまうのも
補正してくれるんですか?
上の写真はまだ青空の部分が多いのでそれほど違わないと思いますが、
下は土や緑の割合で変わってくるかな、と・・・
Posted by guitarbirdguitarbird at 2008年03月22日 12:41
すばらしい
十勝の広さを実感できます
自分のPCの画面が小さいのがナンテンですが
こちらも晴れ ポカポカしてます
もう梅も まもなく桜も咲くでしょう
Posted by (^> at 2008年03月22日 14:00
ぎたばさん。

私は仕事中。(笑)

露出の補正はしてくれていないような気がします。
つなぎ目の色がちょっと違っています。

建物よりは目立たないかと。
Posted by 牛とろば牛とろば at 2008年03月22日 14:16
クマゲラさん。

これでも伝え切れてはいないですが
本当に今日はいい天気です。
Posted by 牛とろば牛とろば at 2008年03月22日 14:17
(´▽`)ノ

こっちも汗だくで日焼け放題でアレ

こんばんは
Posted by (´▽`)そると(´▽`)そると at 2008年03月22日 20:51
こんばんは~(^o^)丿
そっちはもう雪がないんですねーっ!!
同じ北海道でも違いますね。

緑なんてまだ先です~(^^ゞ
キャンプやるならそっち方面が良さそうですね。
Posted by nutsnuts at 2008年03月22日 22:54
そるとさん

汗が出る程とはすごい!
体を冷やさないように気をつけてください。
Posted by 牛とろば at 2008年03月23日 10:41
nutsさん

寒いですがキャンプにお越しください。

寝込みをワンコに襲わせます(笑)
Posted by 牛とろば at 2008年03月23日 10:44
こんにちは!^^

さえぎるものがなく、山脈全体が見渡せちゃうっていうのが素敵過ぎます。
この風景をみるたびに、十勝に惚れ惚れしちゃうんですよね(*´ー`)
小麦(うーん、この響きも北海道っぽい!)も芽吹いてきたんですか?
厳しい冬はもう終了なんですね!^^

パノラマのソフトなるものがあるんですか。
便利そうですね!
Posted by harry at 2008年03月23日 13:48
harryさん。

本当は上下左右ももっとお見せしたいくらいです。

パノラマのソフトはカメラについていたので重宝してます。
コンデジだから付いていたのでしょうか。
同じCANONなのですが。
Posted by 牛とろば at 2008年03月24日 13:00
こんにちは♪
電線がない~~~~~
道が1本って北海道しか見れない景色ですよね~~
山が綺麗ぃ♪
こちらにはない風景ですね!やっぱり!!
Posted by saki(*゜-゜) at 2008年03月24日 14:03
saki(*゜-゜) さん

電線が無いのに道路であるところはさすがに少ないですが本州ではあまり無いとは思います。

1本道はたくさんあるので交通事故には気をつけなくてはなりません。
でもやっぱりこういうところが好きなんですが。
Posted by 牛とろば牛とろば at 2008年03月24日 23:28
おはようございます(^^)
私もsaki(*゜-゜)さんと同じ
電線の無い風景に
心がスカッ!!!っとしました
こちらでは人口物や電線なしの風景は
中々お目にかかれません(--;;
Posted by キイロハゼ at 2008年03月25日 07:17
キイロハゼさん。

田舎の良さはここら辺かと。

北海道にお越しの際はぜひご案内差し上げますよ。
Posted by 牛とろば at 2008年03月25日 10:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
晴れましたっ!
    コメント(14)