ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?


powered by 地図Z


QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ

2008年03月04日

ガラムマサオ

たまたま歩いていたら以前ぎたばさんが紹介していたスープカレーのお店の看板を見つけました。


これは入るしかないということで行って来ました。


コクがあって食べ応えもありました。

食べたメニューは

大地の恵み赤 マニアスープ
柔らか骨付チキン
辛さ 2、5
まいたけトッピング


やや酔って入ったのでこれ以上はコメント控えます




最新記事画像
おひさしぶりです!
お久しぶりです!
十勝の空から
大変ご無沙汰いたしております。
入浴のこと
寿都の空から・・・も考える
最新記事
 おひさしぶりです! (2012-06-16 18:28)
 お久しぶりです! (2010-10-25 20:08)
 十勝の空から (2009-07-11 16:32)
 大変ご無沙汰いたしております。 (2009-04-22 21:10)
 入浴のこと (2008-08-08 21:40)
 寿都の空から・・・も考える (2008-07-31 00:09)

Posted by 牛とろば at 20:27│Comments(16)
この記事へのコメント
おはようございます
また行きたい店NO.1です。
で、

やや酔って入ったので

という部分が

やや酢が入ってたので

に読めてしまい、そんな食べ方もあったのかと一瞬驚きました(笑)。
Posted by guitarbirdguitarbird at 2008年03月05日 08:08
ぎたばさん。

偶然のように通りかかったもので
風邪気味だったのですが
めったに無いチャンスと思い
入ってしまいました。


ライスにレモンがついていたので
それですっぱくはなりましたが。
Posted by 牛とろば at 2008年03月05日 13:54
(゜▽゜)!

カラむマサオですとっ!

だれかとめてあげてクダサイ
Posted by (´▽`)そると(´▽`)そると at 2008年03月06日 19:07
↑↑↑
牛を羽交い絞めにしてとめられるのは熊しかいないと思われ…。(笑)
Posted by Chum88Chum88 at 2008年03月06日 19:46
こんばんは♪

いいですね、美味しいものがたくさん
北海道にはあって(^0_0^)

カレー大好きな私!舞茸トッピング!
我が家特性の「きのこカレー」も
美味しいですよ(^_^)v なーんて・・・
Posted by ちぃちゃん at 2008年03月07日 22:23
>辛さ2.5って・・・
それって辛口なんですかぁ~
( ‥) ン?
Posted by naru σ(゜・゜*)ンート・・・ at 2008年03月07日 23:27
そるとさん。

お返事遅れてすみません。
友達にまさおという人が何人かいます。

Chum88さんが止めてくれるようです。
Posted by 牛とろば牛とろば at 2008年03月08日 12:53
Chum88さん。

お返事遅れてすみません。

ぎたばさん登場??
Posted by 牛とろば牛とろば at 2008年03月08日 12:54
ちぃちゃんさん。

お返事遅れてすみません。

スープカリーは札幌独特の文化のようです。
ほかの地方都市はいまひとつ盛り上がっていない感じがします。


今度カレー食べさせてください。
Posted by 牛とろば牛とろば at 2008年03月08日 12:55
naru σ(゜・゜*)ンート・・・ さん。


お返事遅れてすみません。

やや辛口のようです。
スープマニアとかいうものに
しましたら自動的に辛さが底上げされるので
あまり辛いと困るから辛い方の辛くないやつを頼みました。

札幌へお越しの際は
ぜひスープカリーを どぞ。
Posted by 牛とろば牛とろば at 2008年03月08日 13:00
文字だけでもスープカレーが食べたくなってきました(^^ゞ
とくにまいたけトッピングが・・・。

スープカレーって食べたら食べただけ
ハマっていくような気がします・・・。
最初は『何コレ!?』って感じだったのになぁ。
Posted by nutsnuts at 2008年03月09日 23:54
nutsさん。

札幌にいたらもっといろいろ行ってみたかったです。

みんなで集まってスープカリー大会でも出来たら良いですね。
Posted by 牛とろば at 2008年03月10日 13:22
カレーって想像するだけで
胃が動き出します
グゥキュルキュルゥ~(^^;;
Posted by キイロハゼ at 2008年03月10日 20:56
キイロハゼさん。

スープカリーはなかなか良いものですよ。

値段が高いのがネックですがいろんな店に行ってみたい衝動に駆られます。
風邪にも効きそうですし。
Posted by 牛とろば牛とろば at 2008年03月10日 21:07
はあー(*´ー`)
昨晩カレーだったのに、
この記事を読んでいたら、またもやカレーが食べたくなりました(笑)
スープカレーはいつもレトルトのを食べます。
そういえば...スープカレーって、北海道独自のカレーなんですか?
Posted by harry at 2008年03月11日 18:43
harryさん。

え、レトルトのってそんなにメジャーだったんですね。

スープカリーのもと のようなのが一番多いのかと思っていました。


北海道というより札幌地区と言っても良いくらい集中しています。
約20年前にアジャンタというお店がスリランカだかのカレーをヒントに作ったのが広まったようです。
ちなみにカレー好きの私はそのころ食べに行きました。
ご飯を先にすくって食べるスタイルは当時衝撃を受けてみんなに言いふらしてました。

でも当時すでに人気があったから私も調べて食べに行ったわけですのでもっと前からあったのだと思います。
Posted by 牛とろば at 2008年03月11日 20:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ガラムマサオ
    コメント(16)