ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?


powered by 地図Z


QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ

2007年01月18日

■賞味期間について

お客様からのメールでこんな質問が寄せられました。

1.牛とろフレークは解凍しない場合にはどれくらいの賞味期間ですか?

2.その他の商品の賞味期間も教えてください。また、開封後に冷凍保存した場合の賞味期間も教えてください。



■1.牛とろフレークの賞味期間は発送日から30日間とさせていただいております。
  (賞味期限はラベルを参照してください。)
  これは冷凍(-18℃以下)の状態を最後まで保った場合の賞味期間です。
  一旦解凍されてしまったものを再凍結したりすることは商品の安全面でも問題がありますのでおやめ下さい。
  

■2.その他の商品につきましては開封前はラベルに記載されております賞味期限までとさせていただきます。(賞味期間は製造から1年間)
  開封後はなるべく早めにお召し上がり下さい。
  目安としましては焼いて食べるものは解凍後2日程度(但し冷蔵庫で)。
          生食用は解凍したらすぐにお召し上がり下さい。
  
  また、開封してから一度も解凍しなかった場合などは個々の状況によって異なりますので何日とは申し上げにくいと考えます。。
  個人的には概ね1週間程度と考えております。(あくまで個人的な立場からです。また加熱して召し上がる場合にはこの日数を過ぎたからといっていきなり食べられなくなるわけでもありませんので冷凍状態を持続することが出来た場合には個々の判断に委ねるしかありません。)
  
  
  賞味期間はおいしく召し上がれる期間の目安としてメーカーが設定するものです。(消費期限とは異なります。)
  保存温度を保ち未開封のものに対しての期間を表示しているものであってそれ以外の条件の場合にはメーカー側としましては日数などを設定できないと考えます。
  今回お尋ねの件につきましても個々の見解に相違が出る場合もあります。
  それゆえに私個人の意見として述べさせていただく程度に止まらせていただきますことをお許し下さい。



ご質問がありましたらお気軽にお問合せ下さい。


同じカテゴリー(お肉について)の記事画像
伊東家ランド
近日放送予定!
大きな声では言えませんが
●全国放送出演!?
記事を書いてる間に寝てしまったら
拙い絵ですが
同じカテゴリー(お肉について)の記事
 伊東家ランド (2007-08-22 19:28)
 近日放送予定! (2007-07-17 15:08)
 大きな声では言えませんが (2007-02-15 19:37)
 ●全国放送出演!? (2006-10-31 14:20)
 記事を書いてる間に寝てしまったら (2006-09-24 22:53)
 拙い絵ですが (2006-09-07 13:09)

この記事へのコメント
いえ、大丈夫です。
賞味期限うんぬんの前に、もし我が家で
注文をした場合、届いてすぐに我慢が
出来ず食べてしまうからです(笑)

あとは、丼以外にも美味しい食べ方など
教えていただけると幸いです(^^♪
Posted by nuts at 2007年01月18日 23:11
nutsさんは我慢し切れなくてすぐに消費ですか?
我が家は美味しいものは長~く楽しみたいので、冷凍庫から出して必要量を素早く取り分け、残りはすかさず冷凍庫へ戻します。

1個4人前でも結構な量です!
Posted by Chum88 at 2007年01月18日 23:27
(´▽`)

多分心配するまでもなく一瞬で

まだ食ったことないから想像ですがっ

おはようございます
Posted by そると at 2007年01月19日 06:34
おはようございます^^

牛とろフレーク、なくなるのが惜しくて、大切に大切に食べましたよ~(^ー^)v
一般的に、冷凍すると長持ちするというイメージがあるので、こういうご質問がでるのでしょうね。
おいしいから、そんな心配要らないですと言ってあげたいです( ・∀・ )ノ
Posted by harry at 2007年01月19日 08:45
nutsさん。

もしかしてnutsちゃんが真っ先に食べてしまうのでは。
そういう時は気持ちをそらすために別のものを用意しないと。

( ^^)ノ彡ε==3ポイ U・x・U ワン

他のメニュー。

    一番のお勧めは手巻き寿司

どんな素材も一まとめに美味しくなるかも。
珍しいところでは

    お好み焼き

http://www.jaga.fm/cgi-bin/lunch/list.cgi?no=20

人気No.2だそうです。
Posted by 牛とろば at 2007年01月19日 17:51
Chum88さん。

正しい使い方をされているようで流石は慎重なChumさんです。
ちょっとずつ食べても結構食べられますね。
若い方はバックバクゥでしょうが。

もう少し落着いたら食べ方もアップしていきますね。
Posted by 牛とろば at 2007年01月19日 17:56
そるとさん。

その時はごはん何杯分かを明記の上お知らせ下さい。
Posted by 牛とろば at 2007年01月19日 17:57
harryさん。

冷凍されたお肉は解凍してから食べるという常識がやはりあるのは仕方の無いことで、広めるのに時間がかかったものと思われます。
自分の慣れというものは恐ろしいもので

    自分の常識 ≠ お客様の常識

を常に考えさせられます。
Posted by 牛とろば at 2007年01月19日 18:01
こんばんは

私の分は2月7日頃だとメールを頂いております。
待ちに待った肉三昧の日々・・・そんなに注文してなかったかな(笑)
楽しみにしております!
Posted by fukurou at 2007年01月20日 01:33
(´ー`)♪

一度にバックバク食べるぶん1セット購入。
ちまちま食べるぶんも1セット購入。

いつもこんな感じですが 笑)

お肉は買ってきたらすぐ小分けします。
まぁ一袋300gとかデスが(´¬`)ハラヘリー
Posted by ■にゃモ at 2007年01月20日 10:39
fukurouさん。

ありがとうございます。
その日にご注文を頂いていたとはつゆ知らず・・・
大変長らくお待たせいたしておりますがもうしばらくお待ち下さい。
Posted by 牛とろば at 2007年01月20日 11:23
にゃにょさん。

ドンだけ一度に買うんですか!
もしかして2kgとか3kgとか。

普通スーパーでは多くても4~500gくらいだと思うのですが。

あ、そちらにもしかして美味しい画像が・・・
行きます。
Posted by 牛とろば at 2007年01月20日 11:25
〉ドンだけ

はっ( ̄□ ̄;)!!

丼に掛けてるんですなぁ 笑)
Posted by ■にゃモ at 2007年01月20日 12:35
変換しすぎで、最初から 【丼】だけと変換されてしまった。^^
Posted by 牛とろば at 2007年01月20日 18:58
こんばんわ、guitarbirdです

いまさらながら、食べ損ねたことを後悔・・・(笑)。
あと1時間早く札幌を出るべきでした。
現場を先に見る意味で狩勝峠を通って、と指示されたんですが、
おまけに、占冠で視界75m、ずっと40km/hで、
余計に時間がかかってしまって・・・

で、質問です。

スープカレーの具にはなりますか?
Posted by guitarbird at 2007年01月20日 19:56
きたばさん。

お疲れ様でした。
それは制約が多かったようで。


scの具にした人はいますが(実際に札幌のsc屋さんで食べた)scのほうが味が強いので負けていたような気がしますが。
でも、その場にいた人たち(お初にお目にかかる方々)はそれなりに食べていました。
Posted by 牛とろば at 2007年01月20日 20:05
牛とろば△こんばんは(´ー`)ノ

500gポチッたんですけど商品自体のサイズってどの位ですか?

一度にどれだけ発注出来るか知りたい模様 笑)
Posted by にゃにょっく商事 at 2007年03月13日 21:46
にゃにょさん。

ありがとうございます。
袋入りのほうですか。変形はある程度しますのでおおよそになりますが

20 x 11 x 9 cm3 くらいでした。

軽くたたいて変形が可能です。


そうですね。箱や袋のサイズを載せるのも重要ですね。
ありがとうございました。
Posted by 牛とろば at 2007年03月14日 09:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
■賞味期間について
    コメント(18)