2012年06月16日
おひさしぶりです!
大変ご無沙汰しております。
牛とろばです。
昨年あたりからfacebookを少し始めておりましたが
どうしてもブログを書けませんでした。
一つの理由に
十勝の空が今ひとつだから
というのもありました。
ほかの理由も大きいのですがそれはおいおい。
で、なんで今回記事を書いたのかというと
久しぶりにコメントが届いたから。
全くの知らない人からコメントが届く。
変なコメントだったら困るけど専門分野への質問だったから
何となく長く書いてしまった。
そんな感じで緩く再開するかもしれません。
よろしくお願いします。
2010年10月25日
お久しぶりです!
大変ご無沙汰しております。
牛とろばです。
思うところあってブログをさぼっていたわけですが
時は流れて今や浦島太郎状態です。
本当はもう少し早くに記事をアップしたかったのですが
そう思えば思うほどできない理由を考えたりして。
とりあえず久しぶりですが
「牛とろばは元気でいる」ということをお知らせします。
2009年07月11日
十勝の空から

最近は北海道にも「梅雨」があると思うほど
雨が多い季節ですが、
そんな中でも晴れた日はやってきます。
写真は帯広川西町の和田農園の「インカの目覚め」の花です。
ジャガイモの花としては白、白&紫などが一般的ですが
このインカの目覚めは紫一色!
花の色としては緑の中で冴えないですが
出来上がったジャガイモの味は飛びぬけた味です。 続きを読む
2009年04月22日
大変ご無沙汰いたしております。

こんばんは。
牛とろばです。
昨年の記事からなんと8ヶ月以上経ってしまいました。
すみません。
「牛とろフレーク」の製造販売は原料、生産体制の関係から
大変長らくお待ちいただいておりまして
多くのお客様におきましてご迷惑をお掛けして大変恐縮しております。
良いものを作り続けていくことを念頭に頑張ってまいりますので
ご不便をお掛けいたしますが応援の程よろしくお願い申し上げます。
ところで冒頭の画像ですがあの「手賀沼」です。
ご案内いただきましたのはあのChum88さん と BENちゃんさん
のお二方です。
ちぃちゃんさんにもほんの少しだけお会いできましたが
お仕事とのことですみませんでした。
私は仕事で東京出張ということで今回Chumさんにお会いすることに。
そしたらなんとBENちゃんさんの運転で私が以前住んでいた近辺などを案内してくださることに。

左がBENちゃんさん、右がChum88さん
桜をバックに。

沼にはやはり・・・・そるとさん・・・・・・基 「カッパ」が・・・・

レンコンの根っこ? 初めて見ました。
最初はもっと人工物か何かに見えたものですから。
ここ手賀沼はChum88さんのフィールドなのでなんとなく懐かしかったです。
Chumさんが実は私が行っていた某所の関係者だと判明。
約30年ぶりのこのあたりへ行くことができたのは今回ものすごく有り難かったです。
どうもありがとうございました。
写真はもう少しあるので続くかもしれませんが
今回はこの辺で。。。
タグ :手賀沼
2008年08月08日
入浴のこと
前回記事のときの続きがまだでした。
すいません。
窯元さんのところへ出かける前に
入浴した件です。
せっかくですから以前nutsさんから戴いたハッカオイルを
入浴剤として初めて使用してみました。
いつもの様にお湯を溜めながらすでに入浴してしまいました。
何滴ぐらい入れたらいいのか分からず
強めに5~6回振りました。
おそらく20滴以上は入ったと思われます。

↑ハッカ油(ミントオイル)
ミントの「すぅ~っ」っとした香が風呂場に広がります。
ま、香りだからこれくらいあってもいいだろうと思い
少な目のお湯につかり始めました。
お湯の温度が熱く感じたので水を少し混ぜながら
お湯の量を増やしていきます。
(これ以降は表現がきついと感じる方もいるかもしれませんので覚悟してお進みください。)
続きを読む
すいません。
窯元さんのところへ出かける前に
入浴した件です。
せっかくですから以前nutsさんから戴いたハッカオイルを
入浴剤として初めて使用してみました。
いつもの様にお湯を溜めながらすでに入浴してしまいました。
何滴ぐらい入れたらいいのか分からず
強めに5~6回振りました。
おそらく20滴以上は入ったと思われます。

↑ハッカ油(ミントオイル)
ミントの「すぅ~っ」っとした香が風呂場に広がります。
ま、香りだからこれくらいあってもいいだろうと思い
少な目のお湯につかり始めました。
お湯の温度が熱く感じたので水を少し混ぜながら
お湯の量を増やしていきます。
(これ以降は表現がきついと感じる方もいるかもしれませんので覚悟してお進みください。)
続きを読む
2008年07月31日
寿都の空から・・・も考える
こんばんは。
ご無沙汰しております。
ようやく晴れた写真を撮ったのですが
実は十勝の空ではありません。
※なかなか皆様のところへお邪魔できずすみません。
相変わらずポツポツと更新していきますが
ムラのある出入りをお許しください。 続きを読む
2008年07月23日
ETC
長距離走行の予定で初めてETCのお世話になりそうです。
OPTIONでカードの機械が付いてしまったので
今回利用することに。
高速走行だけで片道約210km!
通常料金5000円が深夜割引で3000円になるそうです。
片道の全行程が380kmなので約半分以上も乗ることが出来ます。
ノンストップで乗るのはワンコのためにならないだろうから
無理かもしれませんが や、どれくらい短縮できるだろうか。
北海道では恩恵にあずかれないと思っておりましたが
今回ようやくメリットが出そうです。
カードを申し込んだのが今日ですので
届くのがギリギリなんですが。
OPTIONでカードの機械が付いてしまったので
今回利用することに。
高速走行だけで片道約210km!
通常料金5000円が深夜割引で3000円になるそうです。
片道の全行程が380kmなので約半分以上も乗ることが出来ます。
ノンストップで乗るのはワンコのためにならないだろうから
無理かもしれませんが や、どれくらい短縮できるだろうか。
北海道では恩恵にあずかれないと思っておりましたが
今回ようやくメリットが出そうです。
カードを申し込んだのが今日ですので
届くのがギリギリなんですが。