冷やし中華?のために

牛とろば

2006年07月24日 14:16

※明日から東京出張のため3日間おりません。
 モブログには対応していないのでアクセスポイントが出来たら随時対応しますのでって言うほどのことでもないですが。
一応お知らせ。
でした。






先日の冷やし中華です。
少し前にちびまる子ちゃんでやっていたのを見て、こちらでは本当に食べる機会を失いそうでしたので作ることにしました。
しかし、通常のハムを買ってくるのが癪にさわり自作することに。
豚ロースは高いし、ブロックがいつも売っているわけでもないので鶏胸肉を加工することにしました。

といっても、買ってきてすぐにハムにしなければなりませんから、簡易的にやってみました。




お塩を多めに振りかけます。
ハムということですので肉にはある程度しっかり味付けをします。

今回はしっかり擦り込んで、コショウもまぶします。


約20分くらい置いてからオーブンで焼きます。
スピード勝負ですので200℃で20分以上かかるかと思います。





ある程度焼けたら、スモークです。





中華なべにチップを入れます。家にあるのは桜のしかありませんので桜でしたが、どうも鶏には合わないと思います。
以前からなんか変だなと思ってましたが、今頃気づくとはお粗末なものです。
(鶏はあまりやったことがなかったのを言い訳にします^^)






いつものかごをかぶせてスモークです。





最初は煙が出るまで最大の火力で、その後は火加減これくらいです。





出来ました。横にあるのはキャベツですがこれは実験。
しかし、キャベツは生のままスモークすると煙の酸を吸い込んでしまうため酸っぱくなり、失敗。
【木酢液】につけたキャベツになってしまいました。
ちょっと古くなってしまったので試したので人間はちょっとこれ以上頑張らずにキャベツ好きのFFINに食べてもらうという有様。





こんな仕上がりでした。


まあ出来上がりはバンバンジイのスモーク味みたいでしたが保存も利いて多めに作るとおつまみにもなるのでオススメです。


チップを桜以外で試す予定です。



骨付き肉は火のとおりが悪いので、低温で焼き上げてくださいね。



でも、冷やし中華を食べるために2時間以上かけるのってなんか変ですね。


あなたにおススメの記事
関連記事