ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?


powered by 地図Z


QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ

2006年10月10日

沈 2 !!!

1が良ければ2が出る!
(いや、1は非難ごうごう、ゴォォゴォォ のはず!)


1 のところで終わらせようかどうしようか、迷ったんです。
harryさんはあんなだし、おねいさん、そるとさんもこんなだし・・・・

で荒れ狂う暴風雨の中、屈斜路湖は意外と人が来ておりました。



    早く退け~!



と思いながら近くに人がいないのを確認!

おもむろに誰かに押されました。



         どん






沈 2 !!!



沈 2 !!!

後ろに人の気配はもうなくなっていました。
恐怖体験でした。



このあと、再び 沈1の場所に戻り、温まってから着替えました。
沈 2 !!!


魔物に誘われるように入水する 牛とろば





沈 2 !!!

何かを見つめる 牛とろば





沈 2 !!!


   せ~のっ! っていう風に見えますが魔物にやられています。





石が飛んできてもおかしくないくらいの暴風雨でしたが実は半島のあちら側とこちら側で風の強さがかなり緩和されておりました。

1 のときの 「和琴半島」 の立て札の場所は前を向くのさえ困難で

「こんなとこでできるかっ」

ってくらいでしたが反対側は意外と風がなく釣りをしている方もちらほら。
でも、ウインドサーフィンの方たちは風のせいか、帰る準備をしておりました。
こんな日によくやるなあと感心したものです。


同じカテゴリー(その他)の記事画像
入浴のこと
画伯
懐かしむ
ぎたばさんがぎたばさんと呼ばれている訳
自作のもの。
はっ!
同じカテゴリー(その他)の記事
 入浴のこと (2008-08-08 21:40)
 画伯 (2008-07-09 16:28)
 懐かしむ (2008-07-01 10:58)
 ぎたばさんがぎたばさんと呼ばれている訳 (2008-06-27 20:01)
 自作のもの。 (2008-03-26 19:24)
 はっ! (2008-03-11 20:37)

この記事へのコメント
うひゃひゃっ、うひ、うふへっ、ごほっごほっごほっ←むせた(ーー;

やりますのう(^^

あ、罰ゲ記事に追加追加っと。


や、マジなハナシ寒くないっすか?
Posted by そると at 2006年10月10日 21:44
こんばんは!!
もしかして、先日の連休に沈されたんですか!?
凄いっ!!!!
見事なクロールでございました\(◎o◎)/!!
温泉が近くにあるのは風邪などひかなさそうで
良かったです~!!
Posted by nuts at 2006年10月10日 21:44
こんばんわ、guitarbirdです

やはり、すいませんが、私の趣味ではありません。
Posted by guitarbird at 2006年10月10日 22:02
あの強力な低気圧による事故で死者、行方不明者が多数出ています。
危うく1名追加される所でしたね…。(笑)
Posted by Chum88 at 2006年10月10日 22:09
わああ~見るからに寒そうなところで...お疲れ様でした!
しかも半そでっ!?(゜▽゜;)
体感温度が違うのかなあ~北国の人恐るべし。
この、一度入水しちゃった後、思わず遊んじゃう気持ち、わかります!^^;
お互い望んでやった?事とはいえ、よくやり遂げましたよね...(爆)

とにかく風邪ひかないようにしてくださいね...!(; ̄ー ̄A
Posted by harry at 2006年10月10日 22:45
|物|≧▽≦) あっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっ♪♪♪♪♪。

そうですっ♪、私もせめてこの様な荒々しい「沈」をしたかったです。
こりゃ〜寒いったらないですよ♪。
牛とろば△ったら、やっぱり凄い♪。
この根性は見習わないとっっっ!!!!!。

|物|・ω・) それに比べて私のは・・・。
Posted by mono。(多忙は変わらず) at 2006年10月10日 22:55
ふふふ
何、やってらっしゃるんですかあヽ(^o^)丿

風邪、ひきますよ~っ笑
Posted by haru at 2006年10月11日 00:10
そるとさん

ここは湖全体が暖かいらしく、水温は思ったほど低くはなかったです。
でも、ウインドサーファーはセミドライのスーツを着てましたので、直接水に使っている方はどなたもおりませんでした。
Posted by 牛とろば at 2006年10月11日 00:17
nutsさん

あの日曜日です。道東は大荒れ。また後日アップの予定ですが道路の際まで水が来ていたところもありました。
とにかく風が強くて。

温泉と川or湖が合体しているところは沈に最適!???
Posted by 牛とろば at 2006年10月11日 00:20
ぎたばさん。

そういいながらもコメントありがとうございます。
達成感はありますよ。(笑)
Posted by 牛とろば at 2006年10月11日 00:21
Chum88さん

いや、私も最初は結構やばいかなと思いましたが他にも遊んでいる方がいましたので。

でも、本当に看板のところでは記念撮影すら撮りたくないほど酷い風でした。
Posted by 牛とろば at 2006年10月11日 00:24
harryさん

水が思ったほどではなかったので助かりました。
突然入って心臓麻痺とかはいやなので飛び込む前に既に水を胸の辺りにぴちゃぴちゃとかけたりして、『俺は何をしているんだろう』と泣きそうになりましたが。

周りの人に気づかれないように温泉まで走って行きました。でも、見られたかもしれません。
Posted by 牛とろば at 2006年10月11日 00:28
mono。さん

それがそんなに寒くはなかったんです。
温泉あるし。

ただ、この場所は観光客の人が覗きに来る一番の入り口なので多くの人がここで立ち止まっていました。
早くいけ~と何度もぶつぶつ言っておりました。
Posted by 牛とろば at 2006年10月11日 00:30
haruさん

今度haruさんもご一緒にいかがですか。
意外な達成感はあります。
Posted by 牛とろば at 2006年10月11日 00:32
こちらもお邪魔しまっす!(^ー^)ノ(←この顔文字、私はnutsさんと呼んでいます)

いやー、見事ですっ!!
そるとさんといい、harryさんといい、mono.さんといい、牛とろばさんといい、
良い方々とちょこぼを通して知り合えたと、
しみじみ思っております。

しみじみ、楽しいです~~。
日ごろのうさも吹っ飛ぶような、
楽しい画像を有難うございました!
Posted by おねい at 2006年10月11日 00:58
おねいさん。

再びありがとうございます。
この沈で妙な連帯感を味わうことが出来て、馬鹿馬鹿しさの中にも楽しさを見つけることが出来ました。

終わった後は

「あ~、面白かった」

で良かったです。

おねいさんのところで打ち上げでもしたい気分ですね。
Posted by 牛とろば at 2006年10月11日 01:13
>おねいさんのところで打ち上げでもしたい

茨城と千葉は隣りですので、その時は馳せ参じますよ♪(^ー^)ノ←nutsさん拝借
Posted by Chum88 at 2006年10月11日 08:42
>おねいさんのところで打ち上げでもしたい

茨城と埼玉は隣りですので、その時は馳せ参じますよ♪(^ー^)ノ←nutsさん拝借

95%以上コピペ(笑)
Posted by そると at 2006年10月11日 18:44
ありゃりゃ、参照したらなぜかここへ 
\(゜ロ\). (/ロ゜)/
Posted by そると at 2006年10月11日 20:53
こんばんは

沈にも驚きですが、スマートな体型なのがもっと驚きです(笑)
Posted by fukurou at 2006年10月11日 20:54
あはははは・・・・
最初は何やってるのか分からず、少し引き気味で見ていましたが、そるとさんの記事をみてやっと理解してからは、笑いが止まりませんでした。
屈斜路湖には、この光景が刷り込まれましたが、どうなんでしょう。
Posted by 白パンダ at 2006年10月11日 22:29
そるとさん

それは100%では・・・


参照って????まだ分かっていません。
Posted by 牛とろば at 2006年10月11日 22:51
Chum88さん

そのときはよろしく

(順番間違ってスミマセン。)
Posted by 牛とろば at 2006年10月11日 22:54
fukurouさん

いや、腹が出ていますので。生活習慣病には気をつけますです。
Posted by 牛とろば at 2006年10月11日 22:57
白パンダさん。

そうでしょう。 分かります。
くだらないですが面白いです。
妙な連帯感も。

いかがですか?
金さえ出せば酷い目には遭わないんですが。(金を出せないのを知っていてあえていどんでいるような気も)
Posted by 牛とろば at 2006年10月11日 23:00
>100%

いんや、千葉⇒埼玉書き直してマス(笑)

>参照

ナチュログトップのあのへん参照(笑)
Posted by そると at 2006年10月11日 23:14
>おねいさんのところで打ち上げでもしたい

今月中旬でしたら東京出張なので馳せ参じますよ♪(^o^)丿←本人。
Posted by nuts at 2006年10月11日 23:16

行きますか(´ー`)ニヤッ
Posted by そると at 2006年10月11日 23:21
↑参加者は4人ですか?(´ー`)ニヤッ
Posted by nuts at 2006年10月12日 00:34

あんまり多いとご迷惑になってもいかんし…

ちゃっちゃと集合時間・場所をご連絡クダサイ。

あ、マジ?(笑)
Posted by そると at 2006年10月12日 06:38
そるとさん

西武線でしたね。

びっくりで酢。
ありがとうございます。
ちょっと出入りできていないときに。今日もあまり時間がないかも。
Posted by 牛とろば at 2006年10月12日 08:43
nutsさん

私はがんじがらめの季節です。
出張はないので(札幌はあるが)自分で言っておきながら行けません。(涙)
Posted by 牛とろば at 2006年10月12日 08:45
そるとさん、nutsさん

4人て、ああ。
いいなあ。
今度は北海道でやりましょ。ね。
Posted by 牛とろば at 2006年10月12日 08:47
こ、こんばんは

あまりの出来事に出遅れてしまいました。

やっと、事情もわかったのでコメントしている次第です。ところでこの写真は誰が撮ったものなのですか。観光客にシャッターを押してもらったわけではないですよね。
Posted by bbfalco at 2006年10月12日 19:38
bbさん

そうなんですよね。
白パンダさんも仰っていた通りあまりの出来事です。(笑)

写真を撮影したのは息子です。FFINもいましたが彼女には無理です。

観光客がいないのを見計らってというところです。暴風雨で観光客は少なかったです。
Posted by 牛とろば at 2006年10月12日 23:15
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
沈 2 !!!
    コメント(35)