本日の【トビ】
通勤途中の信号待ちで見かけました。
ごみの集積所を荒らすカラスを撃退するために
がんばっていました。
トビ の行動としては珍しいのかな。
カラスをやっつけているところを撮りたかったのですが
カメラを構えるとなぜかドアミラーが邪魔で
いろいろやっているうちにこんな写真しか撮れなかったという有様。
ちなみに動物病院の看板が写っております。
先日から通勤途中に鳥の写真を撮るべく
頑張っているつもりですがポイントを絞ったためか
声は聞こえど姿は見えずで、
ま、ぼちぼちやっていきます。
あまりにも鳥のことを分からないのもなんなので
つ、ついに本を購入。
(そんなに大げさに騒ぐほどのものでもないのですが)
ほんとは2,800円の方が詳しかったのですが
とりあえずということで1,000円のもので試してみます。
ヤマケイポケットガイド7
野鳥
もろに【野鳥】です。
一人1ページずつ載ってますので写真が少ないから識別には苦労しそうですが
ナチュログにはたくさんの方々がいらっしゃるので頼るかもしれません。
実は今日も写真を撮っていたのですがシャッタースピードを1/4000にしていたため
露光不足でまともに写りませんでした。
といってもエゾリスでしたが。
で1/4000にしていたのには訳があります。
↑
いい訳です。
昆虫の羽ばたきが撮れるかも知れないということで
カメラを振り回しておりました。
AFだとピントが合わないとシャッターが下りないので適当なピントで
振り回したため完全にピンボケです。
この昆虫の名前すら分かりません。
あまり好きじゃない昆虫です。
こうなると昆虫の本も必要です。(まだ買わないと思いますが)
更新覚束ずで、すみません。
関連記事