カノコガ
昆虫 - 鱗翅目 - カノコガ科 - カノコガ
分 類 :昆虫 鱗翅目 カノコガ科
学 名 : Amata fortunei
分 布 : 北海道~九州
環 境 : 草原
開 張 : 35mm
出現期 : 6~9月
説 明 :夏に2回発生する昼行性のガで、一見ハチに似ている。草地に多く、弱々しく一直線に飛び、各種の花を訪れる。幼虫はタンポポ、シロツメグサなどを食べる。
飛び方とかが見るからに蛾でしたので、最初から蛾を検索しました。
翅の模様がまったく一緒なのに
▼一応調べてみたのですが、最初に辿り着いたのがココ▼
太っているのか?
私のお腹に合わせたのか?
別のサイトでは太っているのもいたのでこれに決定!
帯広に行くならぜひここにもお立ち寄りください(夏休み期間応援)
関連記事